※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にしこ
妊娠・出産

初マタ6w5dです。絶賛つわりと戦っております🫠次の診察で心拍確認した後…

初マタ6w5dです。
絶賛つわりと戦っております🫠
次の診察で心拍確認した後、産科の病院に転院になります。お産の仕方なのですが普通分娩と無痛分娩どちら選ばれましか?
陣痛の怖さもある反面、無痛分娩のリスクも色々あって迷ってるところです💦お力添え頂けるとありがたいです🙏

コメント

いしい

妊娠おめでとうございます👶🏻💓
つわり辛いですよね…1日も早く落ち着きますように🙏🏻

わたしは出産の痛みを経験してみたいと思って普通分娩を選択しました😂
費用的な問題もありましたが…💭
最初で最後かもしれないし!なんて思って興味本位で…笑
出産レポの動画見てると本当に辛そうでびびりますが😂

  • にしこ

    にしこ


    ありがとうございます🙇‍♀️
    これがつわりか…と思いながら、吐き気と戦っております🤮🤮

    実家の母からは、お母さんになって初めての大仕事やからしっかり陣痛体験しなさいと言われました笑
    無痛分娩はリスクが少なくて良くないよとの事でした…

    友達も皆普通分娩で産んでるので、私も頑張って普通分娩で産んでみようかなあと最近思ったりもしてます😢

    お互い無事に元気な赤ちゃんと会えるように頑張りましょ🧚‍♀️✨

    • 11時間前
初めてのママリ🔰

私自身元々痛みにすごく弱く、無痛分娩にしました!費用は普通分娩のプラス10万円前後ぐらいでした!
無痛分娩で、いきむのが弱く吸引分娩になりました。陣痛の痛みは子宮口が3センチになった時点で麻酔開始、3センチ〜8センチ無痛、何も痛み感じず、9センチ〜全開が全身震える程痛みがありましたがいきんでいいよ!となっていきみ始めると不思議なほど痛みはなくなってました。切開の痛み、縫う時の痛みは全く感じずです!出産からもうすぐ3ヶ月経ちますが私は無痛分娩にしてよかったなと思っていて次の無痛分娩にする予定でいます!

  • にしこ

    にしこ


    ご出産おめでとうございます🎊🎉

    費用の事もありますよね。補助金が降りるにしても全額ではないので、病院によって費用が変わったりするので色々迷ってたら時間が迫ってきてしまって💦💦

    確かに麻酔入ってるといきみにくいって書いてありましたね!
    吸引分娩になったんですね、本当お疲れ様でした✨
    麻酔が切れた後の事考えてると、最初から痛い方がマシなのかな?等と考えたりしてるところです🤔

    貴重なお話ありがとうございます🙇‍♀️もう少し検討してみます🙋‍♀️

    • 9時間前
ゆー

つわりしんどいですよね😢
私もつわりしんどかったんですが
赤ちゃんも頑張ってるし
私も頑張るって思いながら
過ごしてました😭

初産で計画無痛分娩でした!
費用も3万前後で
旦那も「痛みを和らげる薬があるのに
わざわざ痛い思いしなくていい」と
言ってくれたので無痛にしました🙇🏻‍♂️

バルーンで3センチまで広げて
促進剤、痛くなれば麻酔のお願いして
麻酔してもらうって流れでした!
お腹と腰の痛みは麻酔で効きましたが
次の陣痛からおまたが激痛で
最後まで痛かったです🤣
産む瞬間?などの痛みはなかったです!

私の場合、いきむ感覚もしっかりあり
赤ちゃんも下がってきてくれたので
吸引せずに済みました!

少し裂けたので縫って貰いましたが
トイレで少ししみる程度で退院する時には痛みなかったです(笑)
円座クッションも買っていません!

回復もすごく早く産後2時間で
分娩室から病室までスタスタ歩いて
戻りましたし
産後1週間で車も運転してました(笑)

完全無痛ではありませんでしたが
無痛にしてよかったですし
次も産むとなれば無痛にします☺️

  • にしこ

    にしこ


    ご出産おめでとうございます🎉🎂

    これからピークが来ると思ったら気持ちで負けそうになってますが、何とか乗り越えます…☄️

    旦那さん優しいですね✨
    私もその考えだったのですが、母の考えとか色々聞いてグラグラしてます💦💦
    やっぱり100%痛くないって訳じゃないんですよね。
    無痛分娩の方が、産後の体力の戻りも早いって聞きました!
    これからの赤ちゃんとの生活考えると、いつまでも寝てばっかりじゃだめですもんね...

    貴重なお話ありがとうございます🙇‍♀️
    旦那としっかり話し合って決めたいと思います!

    • 25分前