※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

昔から友達や親との連絡取る時は…用事がある時やいついつ暇?ランチ行こ…

昔から友達や親との連絡取る時は…
用事がある時やいついつ暇?ランチ行こう!くらいのやり取りしかしないタイプなんですけど😂

精神病持ちでHSP気質の一人の友達だけは何か不安な事などあると…
週の半分以上連絡して来ます😭長ーい長文LINE。
しかも内容はママ友の悪口や旦那と離婚したいとかの話。

大体ママ友の悪口言いながらも、結局仲良くしてる様子。
旦那と離婚したいと言いながらも、結局数日経つと普通な様子。

聞いてあげて相手はその時の不安な感情は、スッキリするのかもしれないけど…

それがいままで何十回ともなると私的に、どうせ離婚もしないし、ママ友とも仲良くするじゃん!

仕事終わって18時に帰宅して、バタバタ忙しい中、話を聞いてあげてたんですけど…
結局、毎回、同じ繰り返しで、聞いてあげてる私なんなんだろうか…時間が無駄ですよね。

友達から毎日連絡来るのってみなさん嬉しいですか?😓

コメント

もゆ

毎日は嫌ですね💦

私も仲良い子がいましたが、愚痴だけはめちゃくちゃ言うくせにすぐ彼氏と仲直り、なんだかんだ付き合っているし、友達とも遊んでたりで、結局何も進歩しないし、でもでもだって〜ばかりでめんどくさっとなり、縁切りました🥹

そういう人は時間泥棒なんだと思います。自分の行動のために人が時間を取ってくれているなんて考えてないんですよ。

もう大人なんだし毎日ウジウジ言わずに、依存先をもっと作って、上手く自分でコントロールしろよと思いますね🥹

ママリ

わかります!
私もそういう友人がいました。
LINEの返信遅らせたりスタンプだけ返すようにして、なんとなく疎遠になりました。
毎日毎日ネガティブな話聞かされるとこちらも参ってきますよね🥲
相手はスッキリするのかもしれないけど…。
正直カウンセリングとかプロにお金払ってやってくれ〜!と思ってました…。
友人とは言えど、毎日連絡きたりとか距離感が違う人とは苦しくなってしまうなって思いますよ〜😅

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒13🌱

同じタイプです。用がある時だけで雑談とかは基本的にしないです。グループとかで終わらないラリーがはじまるとしんどいです…せめて会って話したい🥹

そもそも返信も長考するタイプだし、解決しないやり取りを聞くのが苦手なので、バサッと切るとかじゃないですが返信こないような書き方するかもです←コミュ強ママ友も言ってました

ChatGPTをオススメする
数日後にライトに返信する→∞

あまりにします