
8ヵ月の男の子の離乳食について、調味料の使い方や食べてくれない悩みがあります。ベビーフードとのバランスを考えながら、みなさんの経験やアドバイスを聞きたいです。
もうすぐ8ヵ月の男の子を育てています!
離乳食の事なんですが、
このくらいの月齢になると
調味料ほんの少しなら使っていいと
聞きましたが、
みなさん使っていますか?
離乳食ほとんど食べてくれなくて、
どうしたら食べてくれるんだろう?と
毎日試行錯誤してますが、なかなか>_<
やっぱりベビーフードの方が
味がしっかりしていて食いつきもよかったので
少し入れてあげたほうがいいのか…
でも、味の濃いのに慣れても困るなぁ…と
みなさんどんな感じなのか教えて下さい!
それと、これなら食べてくれたよ!って
言うのもあったら教えて下さい!
よろしくお願いします>_<
- ぽぽ(6歳, 8歳)
コメント

シュフー・ガガ
うちは今でも味なしです笑
気づいたら味付けなしでも食べてくれてたので…。
でもベビーフードとかも普通にあげてます!
ぽぽさんくらいの月齢のときは頑張って毎日お出汁とってました!
お出汁は美味しいし、それをベースにした野菜たっぷりスープを冷凍保存してました。
親が美味しい顔したり、お腹空いてる時間狙ってみるのもいいかもしれませんね(^^)

退会ユーザー
私は味付けできる月齢ですがびびってベビーフードのだしの素、ホワイトクリーム、野菜スープ、コンソメくらいの味付けしかしてません。
醤油とかバターとか使えるみたいですが加減が不安で(>_<)
ベビーフードだと味付けしっかりあるみたいで食い付きはやっぱり良いです!☺
-
ぽぽ
ベビーフードにも色々あるんですね!
探して使ってみます!
加減がわからないですよね!
ほんの少しなら…ってどれくらい?って
感じで>_<
あんまりまだ濃い味に慣れて欲しくないし…
やっぱりベビーフードの食い付いいいですよね!笑
ありがとうございます^ ^- 5月28日

@ぱぴこ@
娘がよく食べてくれるのはお味噌味です!
お味噌味と言っても、お箸の先にちょんっとつけるぐらいのほんのちょっと、、、笑
風味付け程度です!
-
ぽぽ
お味噌は大豆からできてるし、
他の調味料よりも優しそうですね!
今度試してみます^ ^
ありがとうございます^ ^- 5月28日
ぽぽ
ありがとうございます!
すごい!1歳4ヵ月で味付けなしなんて!
私は1歳過ぎると、適当になっちゃうかも…笑
お出汁は使ってるんですが、なかなか…
美味しい顔と、時間見直してみます!