
娘が4月から年少で入園したんですが、4回くらいオムツが朝履いていっ…
娘が4月から年少で入園したんですが、4回くらいオムツが朝履いていったままのオムツで帰ってきています。
オムツは全然濡れていないか、していてもチョロっとしかしてません。
2回目の時にさすがに朝担任の先生に聞いてみたら、
・全員時間でトイレに連れてっているからその時トイレでしているか今後確認してみる。
その際にオムツが濡れているかのチェックは必ずしている。
との返答でした。
帰りのお迎え時に副担任から、
・オムツを確認した際していないことが多い。水分は自分から水筒を開けて飲まないから、たまに開けてあげて飲ませるが、こぼしたりしてうまく飲めないからあまり飲まない。
と言われ、そのまま何の報告もないままです。
娘は保育園にまだ慣れていなくて朝泣きながら行ってます。
水筒も直飲みだったものを先生にやってもらえるならと思い、使い慣れているコップタイプに変えました。
家ではお茶をこまめに沢山飲むタイプで、おしっこも沢山します。
半日変えなかったら漏れてしまうくらいです。
ですが、先週も今週も朝履いたオムツのまま帰ってきた日がありました。
これ以上先生に何と言ったらいいかなと悩んでいます…。
- ゆきち(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
トイトレはしてないんですか?

i ch
先生達も大勢の子供達見てるので、
報告待ちだとなかなか聞きたい事聞けないので、
質問や要望はこちらからどんどん言ってよいと思います✨
私も水分あまりとらないタイプで園や学校で1回もトイレ行かないとか結構普通なタイプだったので、遠い子は遠いかなと思います。
お子さんが園で我慢してしまってる様子がないか注意してもらって、
膀胱炎とか心配だったら小児科に相談してもよいかなと思います✨
-
ゆきち
やっぱ聞いた方がいいですかね💧
膀胱炎もそうなんですが、結構暑い日も増えてきて熱中症も怖くて😥
まだ毎日泣きながら保育園に行ってて慣れてないので、自分から水分摂るとか多分頭に全く無いんですよね。
先生も大勢見てるから、うちの子にだけ蓋開けてあげて水分摂るよう促すのも難しいですかね〜😣- 8時間前
-
i ch
難しいとは思いますが、主さんから定期的に先生に伝えておくことによって、先生の頭には残りやすいと思うので、
全然行ってよいと思いますよ。
迎えの時に「今日飲めました?」みたいにマメに聞いてみるとか。
今は園に頑張って行ってるだけで偉いです✨
慣れてきたら本人にも暑い日はお茶しっかり飲もうって話もしたらよいと思います✨- 8時間前
-
ゆきち
今日飲めましたか?
って聞くの良さそうですね💡✨
そうやって聞いてみます😍
ありがとうございます😭
ほんと毎日泣きながら園に行くので、周りと比較してしまって私もつらくて😢
そのお言葉で救われます✨- 6時間前
ゆきち
トイレは家で一度も成功したことないんで可能性が低いです💧
朝担任の先生にトイレで出てるかチェックしてみますね。と言われたまま返答無しなんですけど、多分してないんじゃないかなぁと思っています。
本人に聞いてもしてなーいと言ってます。