
コメント

はじめてのママリ🔰
一年生のときは
30分くらいならしてました〜😌

はじめてのママリ🔰
小1の子、入学して1週間してから毎日2時間〜3時間お留守番させてます😂スマホは渡してます。10分なら練習がてらいいと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
すごい!👏
まだキッズ携帯など買ってなくて、、😭
今日雨なのでパパッと1人でお迎え行きたいなーと思いまして🤣- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
雨だし外に飛び出すとか普段の子どもの様子的にやらなそう、と思うなら約束事決めてお留守番させてもいいと思います。我が家は「火つけない、ピンポンなっても出ない、外に行く時はスマホでまず電話、地震が起きたらテーブルの下とかじゃなく外に出る」を約束させてます
- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
普段そういうことはせず、ルールは守るタイプです。が、イレギュラーなことがあるとと思うと心配です😭
- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
まあどこかで留守番は始まるし練習は必要になってくるし、あとはお子さんもお母さんの気持ち次第ですからね💦
- 9時間前

はじめてのママリ🔰
本人が出来るなら大丈夫かと!
我が家は嫌だと言うのでしてないですが
周りの子で何時間もお留守番してる子います💦
-
はじめてのママリ🔰
本人はテレビなど見てるなら平気っぽいです✨
一年生になって突然親から離れる場面が多くなり、基準がわからなくなってきて😂- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります!
近くの公園いってくるー!とか
え!待ってってなります😂笑- 9時間前

はじめてのママリ🔰
使ってないスマホとWi-Fiあれば
無料のアプリで電話番号無しで
LINEみたいに無料電話、チャットとか出来るアプリありますよ
それ家においてて家電代わりにしてます!
1年くらいから短時間ならお留守番してます
30分くらいなら平気みたいです
-
はじめてのママリ🔰
それが使ってない携帯なくて😭😭
一つあったら便利ですよね🥲🥲🥲
家電かわり、いいですね✨- 9時間前

はじめてのママリ🔰
30分くらいしてました。
携帯がなかったので、「何かあればスマゼミのチャット機能で連絡して!」と言ってました😂
-
はじめてのママリ🔰
スマイルゼミってそんな機能もあるんですね!!ハイテク!!✨
- 9時間前
はじめてのママリ🔰
キッズ携帯や家にカメラなくても大丈夫でしたか🥺?
はじめてのママリ🔰
携帯はありました🥺!
はじめてのママリ🔰
やはりそうですかー😭✨
普段は学童なんですが、今日は引き取り訓練があり早く帰ってきてしまって🥲雨なんで1人でパパッと迎えに行きたいとこでした、😭