
2人目の出産後、性欲が全くなくなり、旦那との関係に悩んでいます。触れられることや愛情表現が苦痛で、旦那に申し訳ない気持ちもあります。どう対処すれば良いでしょうか。
※下の話です。
2人目出産後、自分の性欲が全くなくなってしまいました。
旦那のことが嫌いなわけではありません。
でも、触れられるのも嬉しくないし、チューもしたいと思いません。
ここ2ヶ月くらいレスで(私がやんわり避けていました)、さすがにそろそろしたいと旦那から言われて、してあげなきゃいけないと思いつつもやりたくなくて辛いです。
旦那自身やりたい時だけあからさまに家事を手伝ってきたり、「愛してるよ」など普段以上に伝えてくるので、それもうんざりしてしまいます。
ずっと断り続けるのも旦那に申し訳ないし、「俺のこと嫌なのかな?」と思わせてしまっている感じもすでにあります。
どうしたら良いんでしょう。
この気持ちを旦那に伝えてもわかってもらえないですよね?
同じような方いらっしゃいませんか?
- ママリ(生後9ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
最初から最後まで一緒です😭
妊娠出産を経てホルモンバランスが変わった自分と夫とでは分かり合えないだろうなと思います…
なので心の中にそっとしまっておいて、月1くらいでできればいいなって思ってます😢

ママリ
わかります。😢私もこの前誘われたので試そうとしたけど、だめでした。
体が臨戦態勢にならない?というか、そうなれませんでした。
同じように、嫌いになったわけではないのです。主人を受け止められず申し訳なかったです。
主さんは、体が拒否してできない、という感じですか?
気持ち的にしたくないだけですか?
-
ママリ
コメントありがとうございます🥲
私の場合なんとか行為をすることはできますが、気持ちも体も「無」という感じで…早く終われと思って耐えています。
旦那には申し訳ないないですが、多分表情などにも出ていると思います😢- 4時間前
ママリ
コメントありがとうございます🥲
自分自身のこの気持ちはやっぱりホルモンバランスなんですよね。。
でもホルモンバランスとか言っても男の人には伝わらないですよね😭
最低限のところで折り合いをつけていくしかないですね。やりたくないのにするって辛すぎますよね😢