※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

1歳8ヶ月の子どもが風邪をひいており、発熱があります。解熱剤を使った方が良いでしょうか。

発熱時の解熱剤について
昨日から風邪がぶり返している1歳8ヶ月です。
2〜3週間風邪がダラダラ続いており、昨日からまた咳鼻水が酷くなり発熱ありで保育園もお休みしてます。
今ふと起きて首元を触ってみたところ体感ですがおそらく39度くらいありそうです。(脇の下に保冷剤を挟んでいる為測ってはいません💦)
スヤスヤ寝れているので大丈夫かなと思っているのですが、坐薬の解熱剤は入れた方が良いでしょうか🥲
日中も熱はあるもののずっと元気で遊んでました。

コメント

さあ

寝ているようなら様子見て大丈夫だと思いますよ!

うちの子もよく高熱出すんですが、病院の先生に高熱出た方がばい菌やっつけてくれるから本当に辛そうな時以外は飲まなくて大丈夫だよと言われました🙆🏻‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    よく高熱出す子だと心配ですよね🥲
    先生が言うのだからそうなんですよね😣
    心配ですが見守りたいと思います🥺

    • 4時間前
nana

念の為に体温は測った方が良いかなとは思うのですが、保冷剤してますもんね。

しばらくはずしてみてから測ってみてはどうでしょうか?

というのも、体温が思っていた程高くない状態で解熱剤を入れた事があり、その際に子供が青白くなり、後日知識が豊富な薬剤師さんに聞いた所、熱がそこまで高くない状態で使うと良くないと言われました。

37.5ぐらいでぐったりしている時は使用しても問題ないと言われましたが、おそらく今のお子さんの状態だと39度ぐらいに感じるという事なので間違いなくありそうな感じもしますが、うちはそういった事もありました😭

♯8000に電話してみるのも良いかもしれません😭

はじめてのママリ🔰

解熱剤は基本いれなくていいと思います。しんどくて寝れない時だけ使ってます!