※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
お仕事

仕事復帰初日で不安を感じています。システムが変わり、業務が厳しく監視される環境です。育休明けの同僚に対するパワハラのような指導もあり、職場の雰囲気が心配です。子供の保育園にも慣れておらず、辞めたくなる気持ちがあります。転職を考えていますが、意見をいただけますか。

仕事復帰初日…弱音吐きます…
皆さんの意見お伺いしたいです。

仕事内容の大枠は変わらないのですが、
システム総入れ替えで1から覚え直し。
休んでいる間に社長から世代交代して副社長主導。
業務を監視している感がすごくていちいち副社長まで稟議あげなきゃいけなくなってました。
時短制度無し、同部署の育休上がりの方は定時で上がってたところ呼び出され、パートにしたら?とパワハラまがいの指導があったようです。
従業員60人ほどの会社ですが入退社が激しく半分は知らない顔でした。
今日は定時であがりましたが、まだまだ保育園に慣れてない娘は夜ご飯から癇癪も酷く泣きまくり。
やっと全てが終わってほっと一息が21時過ぎ。
たった1日で辞めたくなってしまいました。
子供はもう1人考えてますが、つわりが重く数ヶ月休んでしまうのでこの副社長なら退職勧奨して来そうな気がします。
パートに切り替えて転職活動しようかなぁ…

どんなことでもいいので、ご意見ください。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら子育てに理解のある職場に転職すると思います💦
仕事よりお子さん、子育てを中心に考えるなら、今の会社にはいない方が絶対いい気がします💦