

89
園は勉強一切なし!年長ギリギリまで遊んで終わりました。
今は小2、自分の意思ありまくりです。あの時散々遊んでたくさん褒められて、その経験を軸に今がある感じします。
バリバリお勉強スパルタ園の子達も一緒ですが、先生方から聞くと「結局小3で勉強難しくなるからみんな横並びにリセットされる」と口を揃えておっしゃってます。

みゆ
長女と長男が自由保育でお勉強一切なし、自分の好きな遊びを極める!みたいな園を卒園してます。
長女は幼稚園では特に困りごともなく通えていましたが、小学校に入ったら集団指示が通らない、困った時に助けを求められない。というのが出てきて支援級に転籍しました。
お勉強系の幼稚園にいっていたら、もっと早く娘の特性に気づけたのかなとも思いました💦
でも幼稚園の時から工作とかを自由にやっていたおかげか、図工の授業はすごく楽しくて先生たちにいつも褒められていて、これは遊びを極めさせてくれた幼稚園のおかげだと思っています!
長男は元から自由人なので、小学校に入っても色々とそつなくこなして自分の思ったことは授業中もしっかり発言していたり、これをやりたい!みたいなのもしっかりもっていて、幼稚園の成果かなー!と思っています!☺️
あまりお友達に流されることもなく、俺は俺!みたいな感じです😂
でも元々の性格もかなり影響してそうな気がします😅
コメント