

ぴかこ
私ではないですが職場でフルパートの方が何名かいますが、
*保育園からの急な呼び出しに対応しやすい
*正社員ほどの責任が少ない
*正社員になると全国転勤
*そもそも正社員の人数制限でパートしかなれない
*パートでも十分稼げる
など結構色んな理由ありましたよ!
一番はお子さんの動きに合わせれるからですかね

息子のママ
週5で8:30〜17:30ですがフルタイムパートです!
夫が転勤族で近くに頼れる人がいません。主人も在宅とかでなく融通が効かないので、発熱の呼び出しや急な休みは基本私が対応します。預かり保育のお迎えが18:30までなので残業も厳しいです。また両家実家が飛行機の距離なので年に2.3回は長期休暇をとります。
以上から正社員ではなくパートにしてます!
-
息子のママ
あと、今の私の時給だと、パートと正社員で給料がそこまで変わらないです😭業務内容は正社員のほうが責任が重かったり夜の電話当番や早番があったりと大変なので、割に合わないとも思ってます😭
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
フルタイム契約ですが、この日は早く上がって習い事行ったり等、融通効くからです。
正社員ほど稼ぎたいとも思ってませんし、うちの会社はイレギュラーの勤務地があるので、社員だとあちこち行かされます。
それはしたくないし、勤務時間も変わるので難しいです。
コメント