
インターホンモニターの設置場所とコンセントのおすすめ位置について教えてほしいです。
この間取りだと
インターホンモニターの場所どこが良いと思いますか??
また、コンセントのおすすめ位置もあれば教えてほしいです!
- はじめてのママリ(3歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
キッチン、ダイニング、リビング、階段の位置がなんとなく似ているのですが、うちはダイニングの壁にあります。
ただ、2階にいる時、階段から降りてモニター行くより玄関行ってしまった方が近くて。
他に設置するものと近くにあった方がすっきりするかなとも思います。
コンセントはたくさんあるに越したことないなーと思います。
キッチン周りはたくさん付けました!パントリーやシューズクロークにも。
あとダイニング近く、ソファ近くも必要だと思います!
掃除機を置こうと思っているところ、スマホを充電するところ、今持っている家電、今後買う予定の家電のためのコンセントはあるといいと思います!

マママリリ
今まさに家作り中です
うちはリビングドア横にしました
階段から降りて対応しやすいし、結局玄関に向かうので玄関に近いドアが1番効率いいかなと思いました
コンセントも全収納内一つはあります
うちは標準からプラス30カ所も追加しました…笑
これはつけすぎかもしれません笑

はじめてのママリ
リビングに入るドアの左側の壁ですかねー?
ダイニング側につけたいけど
リビングにいたらわざわざダイニングまで行って出て玄関まで開けにいくのもめんどくさいですよね。
給湯器のメーター?(名前出てこない)はどこに予定ですか?
まとめたほうが良いですよね。
コンセントは、一階を失敗したくなくて考え過ぎたんですが二階はあまり考えてなくて。
結局一階は良かったものの二階が全部屋後悔です。
子供部屋も後悔していて
4.5畳しかないのに2ヶ所ついてても学習机とベッドとエアコンの向きとか軽くしか考えてなかったみたいで。
本当にほしい場所になくて結局延長コードです。
なので、子供部屋は、
エアコンの向き(風が当たるので)ベッド・机を沢山シュミレーションしてくださいね。
寝室もどこにベッドを置くのか?
そもそもベッドなのか?
テレビを置くのか?とか考えたほうが良いです。
一階は、まんべんなくコンセントあれば何とかなります。
コメント