
新しいコミュニティに入る際、コミュニケーション能力や前向きな気持ちが重要だと感じています。新人時代に上司から、失敗を恐れず質問することの大切さを教わり、その言葉が今でも支えになっています。来年の社会復帰に不安を感じていますが、あの時の教えを思い出しながら挑戦したいです。
新しいコミュニティに入る時って、
(仕事なり、ママ友付き合いなり…)
結局はコミュ力と
私ならできる!私なら大丈夫!っていう
精神的なものが大事だとおもうんだよね🤔
新卒新人時代の上司から
新人のうちはドンドン失敗して
分からないことはドンドン質問しな!
質問することでコミュニケーションは取れるし、
社歴を重ねるとプライドとか見栄で
質問しずらくなってくるしね!笑
新人のミスなんて大したことないから!
ミスして落ち込むより、
何故ミスしたのか、
次どうすればいいか振り返ればいいんだよ!
と言われたこがある。
この言葉のおかげで
ミスしても、怒られても、
怖いとか、やばいって気持ちではなく、
ちゃんと話を聞けたし、
社内の人でも社外の人でも
真っ直ぐ素直に話が出来た。
そして、今、この言葉をくれた上司と
同じくらいの年齢になった。
私は転職もして、家庭に入って、
上司はどうしているのか分からない。
来年社会復帰の予定だけど、
怖くてたまらない😇😇
あの時の上司の言葉をかみ締めて挑むけど
20代のピュアな気持ちとは違い
素直になれるかなー😂😂😂
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
なんと素敵な心持ちでしょう😊
こんな方と一緒に働きたいなって思いました!
はじめてのママリ🔰
とても素敵な方でした🥹
なかなか元上司のような方とは巡り会えず、
新卒時代に出会えて本当に良かったです😂
人間関係って大事ですよね!