
娘が1歳半くらいからずっとパパ好き期で、心がぼきぼきに折れてます。…
娘が1歳半くらいからずっとパパ好き期で、心がぼきぼきに折れてます。
悔しくて悲しくて、自分の存在意義も分からなくて涙がポロポロ出てきてしまいます。
死んでしまいたいいなくなってしまいたいとうっすら考えが浮かびます。でも娘以前にまず自分を大事にしようと自分に言い聞かせて奮い立たせてますがここ数日本当に疲れてしまいました。
朝起きて私が抱っこで起こしてもパパ見つけると「パパ〜!」と言ってパパに行きます。😢
その間に朝ごはんを用意して、自分は仕事に行く用意して(テレワークのパパが送り迎え)娘はパパに抱っこされて保育園に向かいます。私は寝起きに一瞬抱っこして、見送る時に一瞬頭や体を撫でてあげるだけ。(抱っこするとパパー!と言ってパパを求めに行くのが悲しくて今朝は抱っこしたいけど我慢してしまったり)
今日は仕事終えてたまには私がお迎えに行こうと思って行ったらもう旦那が行ってて、保育園の玄関で靴を履いてるところが見えました。
自分が行く勇気もなくなり門の外で待ってたら先生に見つかって、「今お靴履いてまーす♪」言われました。
母親なのに、子供はママが大好きって自信を持って思いたいのに
こんなに自信がなくてどうしたら良いんでしょう。
帰り道も抱っこしようとしてもパパの方に行ってしまう、手繋ぐのもパパ、私は娘に会いたくてせっかく行ったけどスマホ見ながら1人で歩いて、虚しい気持ちであたし必要なかったなって思っちゃって。
普段、帰ってから私は座る間もなく夕飯の用意始めますが今日はそんなエネルギーももうなく、寝室でこれ打ってます。
パパは保育園のお迎えから帰るといつも娘とソファに座って動画見てます。
家事のこと気にせず娘と触れ合えるのいいなって思うけど、自分じゃたぶん嫌がられちゃうかもって。
私は仕事行ってご飯作るための人かな。
娘が大好き、可愛い、触れ合いたいけどショック受けたくないし惨めで辛い。
- てん(1歳10ヶ月)
コメント

ママリ
今だけだと思いますよ☺️
私は逆にパパ好きっ子で羨ましいくらいです。
3人子供がおりますが、
上二人は全く懐かず。。。
乳幼児期は夫は出張なども多く、
家に帰るのも26時くらいが当たり前の生活でしたから、
子供が過ごす時間から夫は排除されてました。
夫も、どうやって子供と接していいのかわからない様子で、
何するにもママ‼︎ママ‼︎って家事も進みません。
もぉ、クタクタでした💦
3人目にしてようやくパパ好きっ子になりましたが、
本当に楽です👍
そして、夫と末っ子がラブラブしている姿を見て、
私はほっこりします❤️
子供はみんなママが好きです。
高校生になった娘も、
ふとした時にめちゃくちゃ甘えてきますし、
中1の息子も口だけは一丁前なのに、
何かあると私を頼ってきます。
大丈夫ですよ🙆♀️
二人のお子さんですもの✨

あき
すごいわかります…!!
うちの子たちもそれくらいの頃、パパ大好きで、悲しい思いもたくさんしました😭😭
でも今では…
多分、ママ>パパ です😅
周りでも似たような話聞いたことあるので、
1歳くらいってなぜかパパブームがやってくるのかな??って勝手に思ってます😗
ママが嫌いなわけじゃなくて、
子どもにとっては「ママは自分と一心同体」「パパは自分とは別物」なのだと思います🤔
だからママに対しては安心しきっていて愛想振りまく必要もない、パパには関心持ってほしいから愛想振りまいてるのかな〜と
辛い時はもうパパに全面的にお任せして、離れて良いと思いますよ!!
ご飯作りも全部パパに任せちゃいましょ!
パパブームの間にどんどんパパに頑張ってもらいましょ😆
-
てん
一緒で安心します😭
今ではママが勝ったんですか!
てか、そうじゃないとやってらんないですよね😭産前も出産も産後もこんっっっっなに大変なのに。
ママに対しては安心し切って愛想振り撒く必要もないっていうのうれしいです。
そうします。手抜いてパパにお任せします😭😭- 2時間前

はじめてのママリ🔰
子供は結局ママ大好きですよ。
ママ大好き、ママは特別、赤ちゃんは産まれた瞬間からママの匂いを嗅ぎ分けるほど特別、一心同体すぎて最早ママは空気👈この大前提ありきのパパっ子です。
必ずママ期がきます。
今はパパやってくれてラッキー♪精神で良いと思います。
-
てん
すごい励みになります。
なんだかそう言われただけでホッとして、読んでて涙が出そうになりました。😭
赤ちゃんてママの匂い嗅ぎ分けるんですか??
もはやママは空気👈この大前提ありきのパパっ子っていう言葉もとても救われました。
必ずママ期が来るんですね。
本当に本当に励みになります!!- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
嗅覚は妊娠7ヶ月から備わっているので、ママの母乳を含んだガーゼと他人の母乳のガーゼを左右に置くとママの方に好んで顔を向けるそうですよ💕
うちは上が女の子でもう小2ですが、未だに朝晩ハグします🤣
不安になったり寂しくなったら向こうから寄ってきます。私はたいした母親ではないですが、子供にとってはまだ特別な存在なんだなー…と毎回じんわり嬉しくなります。
女の子は幼稚園以降は女子特有のお友達トラブルが出てきたり、生理や胸が膨らむなどの体の変化で必ず母親を頼りにしてきます。
その時は父親は逆に子供から敬遠されるので(恥ずかしさ)、今のうちに父娘の絆を深めるのがむしろ良いように思います💕- 1時間前
てん
今だけなんですね、すこしほっとします。
全く懐いてくれないのもそれはそれで大変ですよね。
私は旦那と娘がラブラブしてるの見ると、産後のガルガルがまだ若干残ってるのもあるっぽくてちょっとイライラやきもきします。😠🤯
高校生になっても甘えてくれるんですね🥺
嬉しいですね。
とっても励みになりました!