※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おとは
妊娠・出産

妊娠5週目でつわりが始まり、食欲がなく、仕事や家事が難しい状況です。皆さんはどのように乗り越えましたか。

妊娠5週目初産です。
まだ胎嚢は確認してないです。つわりがもう始まっていて、腰痛は少しマシになってきましたが、常に胃がムカムカして、たまに嘔吐します。食べれる時はありますが……
食べないとムカムカするし、かと言って食べる気も起きない。まだ5週なのにこんなんでこの先のつわり耐えられるのでしょうか💦仕事もあまり行けてません……保育士なので体力仕事なのもあり行っても耐えられる気がしません……それもあり、職場にはもう公表しているのですが……
家事もできてなくてパートナーにも申し訳ない💦
情緒不安定で涙もでる時もあります……皆さんどうやって乗り越えましたか……仕事どうやって行ってましたか……

コメント

はじめてのママリ🔰

私は逆に仕事中が唯一つわりが落ち着いてました!気が逸れるからですかね。
行く前はつわり酷いんですが行けばマシになるのであえて行ってました!

おかげで帰ってきてから疲れから、つわりが何倍にもなってのしかかってくるのでソファから動けなかったり座ってウトウトしてましたが😭

だから夜ご飯は簡単に作れるものやたまにサボったりしてました!
妊娠中や産後くらい家事できなくても申し訳ないって思わなくていいです!
情緒不安定は今は仕方ないです😭
自分を責めないでください!!

  • おとは

    おとは

    回答ありがとうございます!
    なるほど……仕事に行ってる方が気が紛れるのもありますよね!
    頑張って行ってみようかな!

    家帰ってくるとスイッチ切れますよね💦

    ありがとうございます😊自分を労わって赤ちゃんを大切にしながら過ごしたいと思います👶

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人それぞれなので無理せずです!
    私も保育士で妊娠してたのですが、抱っこしたりしてたのでキツかったし周りの保育士の友達は切迫や、早産になったりしてて、、看護師さんからも保育士さんは早産なりがちって言われたので、キツかったらお休みいただいてもいいと思います🥺

    自分を大事にすることが赤ちゃんを大事にすることなので自分を1番大事にしてくださいね🩷

    • 5月1日
  • おとは

    おとは

    そうなのですね!保育士きついですよね💦しかも今のこの時期、新年度で新入園児多くて抱っこの機会多くて💦

    ありがとうございます😊

    • 5月1日
ぴぃ

私もまるっきり一緒です🥺保育士です🥺
妊娠5週でこれはきっと悪阻なのだろう…と思いながらまだなんとかやってけてるので仕事行ってます😭
でもすぐに体調悪くなったら休もうと思ってます😭
体力勝負ですもん!無理はしたらダメですもん!自分の身体が今は1番大事ですよ☺️

気にしなくてもと思いますが気になりますよねぇ🥺
あまり深く思いつめず…!自分を大切にしてくださいね♩
私ももう少し頑張ろうと思います。

  • おとは

    おとは

    回答ありがとうございます!おお、同じ状況ですね!お仕事いってて偉いです👏
    ほんとに無理はしないの大事です!!

    お互い今はきつい時期ですが、自分と赤ちゃんを大切に、無理しない程度に頑張りましょうね!

    • 5月1日
  • ぴぃ

    ぴぃ

    全然えらくないですよ〜💦
    先生最近疲れてない?ってよく聞かれてますもん。笑
    態度にでてしまっている…と反省してます💦
    私は今担任のようなことをしてるのでいつ報告しようかと悩んでます…
    つわりもでてるからそろそろ言わなあかんけど心拍確認できてからがいいかなーとか💦
    前年度から不妊治療してるってことを伝えてるのに担任になっちゃったばかりに…と愚痴ってしまってごめんなさい😭笑
    ちゃんと言わないといけないですよね💦

    ありがとうございます!
    とりあえず心拍確認できますように🥺✨

    • 5月1日
  • おとは

    おとは

    いやいや、仕事行ってるだけでほんとにえらいですよ👏
    担任持つと言いにくいですよね💦つわり出てるなら早めに言うのもありですね!難しいですよね😭

    不妊治療で授かったのですね!おめでたいです!

    お互い無事に赤ちゃんが育ってますように🫶

    • 5月1日