※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やでぴ🐈♡
妊娠・出産

東京リバーサイド病院と赤十字母子医療センターで出産を迷っています。現在妊娠中で、個室希望です。どちらのメリット・デメリットがありますか。

東京リバーサイド病院か赤十字母子医療センターかで迷ってます!
現在第3子を妊娠中で、長門クリニックに通っています!
次の検診までにどこで出産するか決めてるといいと思いますと言われています。
住まいは北綾瀬なので通う距離はどちらも変わらないかなというところです。
帝王切開なので出来れば個室希望です。
金額はリバーサイドの方が高いのかな?というところですが、ご飯は赤十字より美味しそうだなーと。

どちらかで出産された方、メリットデメリットあれば教えて頂きたいです☺️!

コメント

育児一年生🐥

東京リバーサイド病院で数日前に個室・普通分娩出産しました。

私が感じたメリット、デメリットを下記に記載しますのでご参考までに…!

メリット
・ご飯がおいしい
・助産師さんが優しい
・個室が使いやすい
・全員もらえるかわかりませんが産声アルバムをもらえる
・赤ちゃんをいつでも預かってくれる
・産後薬をめちゃくちゃ出してくれる
・駅前に西松屋があり便利


デメリット
・駅から微妙に遠い(運動にはなります)
・セミオープンシステムの病院との連携がしっかりしているわけではない
・初診は時間がかかる
・赤ちゃんの産着が紐で面倒くさい
・4dエコーがなかった(私だけかもしれませんが)


デメリットをそんなに多くは感じなかったです。色々よくしていただいてありがたかったです😢
手出しは一時金差し引いて15万弱
個室はグレードが二つあり、シャワー室ありかなしで希望を出せます。私はなしを選びました。

以上です!ご参考までに!

やでぴ🐈♡

回答ありがとうございます!!

ママリで色々な投稿を見ていましたが、最新の情報で助かります✨✨
メリット、とてもポイント高いです!!
ご飯の美味しさと、赤ちゃんをいつでも預かってくれるのかを一番気になっていましたー!!!

ただ、セミオープンシステムになるので、連携がとれていないという部分が心配になりますね💦
4Dエコーもないのはちょっと寂しいなとも🤔
金額は日赤と変わらないかもしれないですね💦ただ、入院してみないと分からないところではありますよね🤔

とても有益な情報ありがとうございます!
そして、ご出産おめでとうございます✨お疲れのところ、丁寧に回答頂き感謝です✨ゆっくり休んで、育児に励んで下さいね🥹