※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

予定日超過の初産婦です。誰とも口をききたくないというような気持ちに…

予定日超過の初産婦です。誰とも口をききたくないというような気持ちになったことはありますか?

里帰り中で、両親と祖父といます。

10年以上離れてくらしていたこともあって、久しぶりの同居はストレスなこともあります。

しかし、臨月になったくらいから、顕著に誰とも口をききたくなくなりました。自分のことを話したいと思って話せるのは夫だけです。仕事も産休に入って、することもなく、ただただ過ぎていく日々が苦痛です。

GWで、久しぶりに姉と会いましたが、話しかけられても答える気持ちになれないというよりかは、答えれない状況です。
何かがあったわけではありません。思うように話ができないし、笑うこともできません。

受診の時は、医療者に迷惑をかけてはならないと思いますので、それなりの対応をしているつもりです。
医療者にこのような気持ちになっていることを話す気にもなりません。
そのような状況になったことはありましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ28週ですがすでにそんな日があります笑
上二人の時は夫と会話するのが一番苦痛な日もありました!
本当に日によって変わる感じで無性に泣きたくなったり
常に何かにイライラしていて後で考えると申し訳ないことしたなと思うのですが謝る気にもなれずそのままって感じです(笑)
生まれて落ち着いた頃(生後2ヶ月くらい)に周りからやっと機嫌直ったと言われました🤣

お腹も重いですしいつ生まれるのかわからない不安もありますし誰にも代わってもらえない妊婦の辛さがそうさせるんですかね😭お前に何がわかる!てきな感じで特に男性には冷たかったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    ここ1ヶ月近く、このような状況でふさぎこんでいました。似たような方がいらっしゃって安心しました!

    • 3時間前
ママリ

余裕でありました!
全員敵に見えて常にイライラして塞ぎこんでました。
ホルモンバランスのせいもあるのかって今は思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    ホルモンのせいもあるのですね。

    心が無な状態で、誰とも関わりたくありません。同じような方がいらっしゃって安心しました!
    ありがとうございます。

    • 3時間前