
コメント

ママ
今って行かないならお祝儀あげなくていいって感じにはなってますよ!
私も何人かに断られましたが(旦那の仕事関係の付き合いで一応呼ばないといけない感じの人です)お祝儀やお祝いなどはもらってません!
もちろん自分の時に来てもらった相手なら渡すと思いますし、うちもその場合の方なら送ってくれました。
ママ
今って行かないならお祝儀あげなくていいって感じにはなってますよ!
私も何人かに断られましたが(旦那の仕事関係の付き合いで一応呼ばないといけない感じの人です)お祝儀やお祝いなどはもらってません!
もちろん自分の時に来てもらった相手なら渡すと思いますし、うちもその場合の方なら送ってくれました。
「ココロ・悩み」に関する質問
夫と、子供の医療の考え方について意見が割れました。 夫は、子供が少しでも熱出てたら、少しでも咳出てたら病院、薬と言います。 病院に行くには、健康な私(妊婦)まで色々なウイルスに触れることになるし、病院に行くに…
私がおかしいのかもしれませんが 子供の友達の親も含め 親子同士で仲良くするの苦手な方いますか?? 子供同士が仲良くて そのつながりで休日親子でどこか行ったりとか。。 子供いたらこれはもう避けては通れないです…
子供が体調不良で夜泣きが酷く 辛いからしょうがないのにイライラしてしまって 私って子供のことより自分が寝れないことにイライラして 母親失格だなって いつまでも自分が子供で嫌になります 保育園に預けはじめて離れ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ
そうなんですね!うちはやらないし、結婚にもらってないからいいのかな、、?と、、💦
ママ
全然良いと思います!!
昔は誘われたら渡すが礼儀だったらしいですが、今はもう今後のお付き合いとかで気まずくなければ渡さない人が多いと式場の方も言ってました
なんか人数集めって明らかにわかるような人たちほんとにいやですよね…
渡すだけ損なので渡さなくて良いと思いますよ🙆
はじめてのママリ
えーーー渡すのやめます😂笑
今後も会うかわからないし5.6年に一度会うだけなので😂