※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

知り合いの0歳児のママが4月から保育園に通い始めたが、お迎えが9時から16時であることについて疑問があります。0歳児でこの時間に入園できるものなのでしょうか。

知り合いの0歳児子供のママが4月から保育園に行きだしたんですが、お迎えが9時〜16時です。
人気の園なんですが、0歳児で9時〜16時の時間出して入れるものなのでしょうか?😳
病気やシンママや保育士、看護師さんでもなく。

まさか…職場に頼んで、やった?と思ってしまう自分がいます🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

私フルで出して時短復帰だったのでそんなもんでした!
結構いると思いますよ!笑
保育園や役所にも何も言われないですし😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそういうことですよね🤣
    私が別の園ですが、保育士なので、純粋に気になりました🤣

    • 5月1日
さらい

標準 短時間がありますが、普通じゃないですかね。その時間なら

  • さらい

    さらい

    はいれると思います

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    0歳でこの時間で入れるんですか?!😳人気園らしぃですが

    • 5月1日
  • さらい

    さらい

    はい、はいれると思いますよ。

    • 5月1日
  • さらい

    さらい

    0才で18時までいるこめったにいないし時短で出していたら特におかしくないかなと

    • 5月1日
  • さらい

    さらい

    加点は時間だけではないので。

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

私が無知だったらすみません、普通だと思ったのですが、どこがおかしいんでしょうか…?
私も0歳入園でそのくらいの時間預けようと思ってるので気になります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私の印象では、市役所に書類出す時長い勤務時間の方が点数が高いので優先に入れる。0歳は特に枠が少ないので勤務時間長い方が有利で入れると思っています😳

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、そのような地域なんですね!
    うちは0歳4月入園だと入りやすくてどこかには入れると言われてるので、本当にそれぞれですね😂
    教えていただきありがとうございます!

    • 5月6日
ななな

地域によるかもなんですが、
うちのところは期間限定の時短勤務であればフルタイムと同じランクにしてもらえるという制度があります!
なので、私も時短勤務ですがAランクです(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!!そういうのがあるかもしれないですね!😳!!

    • 5月1日
ママリ

正直者が馬鹿を見るって感じですよね。激戦区でフルタイム復帰じゃないと保育園受からない地区ですが、フルタイムで申請して受かったくせに実際は時短勤務…よくある話ですね😇モヤモヤして市役所電話しましたけど、子育てを理由に時短にさせられたとかもある話なので…みたいな感じでした、要は入れた者勝ちです。
保育園落ちた身としては、フルタイムで申請したならフルタイムで働けよ!!って思います😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!フルタイム勤務じゃないと0なんか特に入れないイメージでした!
    なるほどです、保育園決まった後に時間を変えたとかってあるんですね😀
    保育士としては16時迎えありがたいけど、保育園落ちた人からしたらずるいと思ってしまいますよね😭😭

    • 5月1日
tama

私の自治体は契約時間で点数が決まるので、時短で復帰したとしても産休前にフルタイムで働いてたら一番上のランクです。
私も申請はフルタイムで出していて9:00〜16:30の時短で復帰してます。
なので普通に保育園には入れますよ。

ままり

うちは働く時間は関係なく、世帯年収の低い人の方が優先です。

あと、人気園でも0歳だと結構入れます。