
6ヶ月検診で健康だし問題ないが、体重の増え幅が少ない&夜通し寝ている…
6ヶ月検診で健康だし問題ないが、体重の増え幅が少ない&夜通し寝ていることを理由に、夜間ミルクをあげるように言われたことのある人いますか?
成長曲線内には収まっていますし、離乳食も食べてミルクも700〜900飲めています。
6ヶ月ちょうどで体重6185g(生まれた時2985g)
身長64.5cm(生まれた時50.0cm)
検診で夜は寝てますか?と聞かれ、22〜7時まで夜通し寝てくれてます。と良いことかと思い答えたら、
『それが良くない。9ヶ月ごろまでは6時間ミルク空けないで』と言われました。
3ヶ月の時も同じこと言われましたが、その時はミルクの飲む量が少なく(500〜650mlで)私も体重の増え幅が少ないことが少し気になっていまのでなるほどっておもいましたが、
結局ぐっすり寝ているのにミルクあげるのに起こしてしまうの可哀想だし、、、と思い実行はしてませんでした。
ただ今回は離乳食もよく食べ、ミルクも飲む量増えたのでこれから体重は増えるだろうし、増えなくても運動量が凄いから仕方ないと思ってます。
夜間寝ててもあげてる方います???
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
夜間寝ててもあげてました!

ままり
体重の増えが悪くて夜間起こして飲ませてる時期もありましたが、起こすと機嫌が悪くそもそもミルク拒否で飲んでくれなくて結局やめました。そこで飲んでくれてたら、続けてたと思います。

はじめてのママリ
うちも小さめだったので夜中はできるだけ起こしてあげてと言われましたが、離乳食がんばろ😉と脳内変換してあげませんでした😅
9ヶ月から三回食にして1歳の今は成長曲線ど真ん中なので、無理しなくていいと思います🙌夜間のミルククセになる方が大変かなと思ってしまいます💦
コメント