
新一年生のママさん!お聞きしたいです。娘が授業中にトイレに行きたくな…
新一年生のママさん!
お聞きしたいです。
娘が授業中にトイレに行きたくなり、
先生に『おトイレいっていいですか?』って聞いたら
我慢してくださいって言われたそうです。
娘に休み時間には、トイレしたくなくても
一応出るかもだから行っておきなさい。と言っていて、
行ったけどその時は出なくて授業中に行きたくなったんだもん!と、、、
皆さんのお子さんの学校も授業中は我慢させられてますか?
もしお漏らししたら…と思うと心配で🥲
この前SNSで小学2年生の子が学校でお漏らしした際
自分で処理させられた。先生の仕事には汚物の処理はないと先生はしなかった。というのを目にしたから余計に不安です
- chan(6歳)

ママリ
もう1年生ではないのですが、1年の頃は授業中でも行っていました。
もちろん休み時間にすましておくのは大前提で、先生も休み時間に済ませるようにと指導はしてましたが、どうしてもの時は行ってました。
我慢させる、というのはなかったと思います。

はじめてのママリ🔰
たぶんそこで我慢しなさいって言わないと皆マネしたり、授業中にトイレいけると甘えちゃうからじゃないでしょうか?
生徒たちの前でその子1人だけに許可はできず、、。という状況だったのかと察します。
膀胱もその子によって発達具合は変わりますから難しいとは思いますが😖
もし心配なら、ママから先生へ直接お話しされてもいいかと思います。

なつ。
娘も一年生です!
この間授業参観の時チャイム鳴るギリギリに行く子、授業中にトイレに行く子(2年生)何人かいましたよ〜
娘には休み時間にトイレに行きなさい、でも授業中我慢出来ない時は先生にトレイ行ってきます!と言いなさいと言ってます💦

はじめてのママリ🔰
新1年生の子がいます。
入学式から1週間経たないうちに、授業中にトイレに行ったら休み時間なしと先生が言ってたと教えてくれて、学校へ言いましたよ💦
結果、先生から子どもたちに授業中トイレに行っても休み時間はなしにしないけど、休み時間にトイレに行くようにしましょうと訂正してお話がありました。
我慢強要は絶対にダメ派です。
我慢して失禁や膀胱炎など身体に害のあることばかりです。
1年生って最近まで年長さんだった子達で学校もやっと慣れ始めたかな?くらいの時期で、真面目に休み時間にトイレに行っていても出ない時だってあります。
我慢させるのではなく、トイレに行かせつつ次からは休み時間に行きましょうと口頭注意でいいはずです。
↑の考えで我が家は学校へ言いました😣

はじめてのママリ🔰
1年生なら中休みでいけない場合もあるので行かせて欲しいですけどね💦
毎回だったらですけど初めてなら多めに見てほしいですけどモンペになっちゃうんですかね🥲

はじめてのママリ🔰
学校で働いてました。
休み時間に行くように注意はするけど、我慢させる先生はいなかったです💦
コメント