※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リさ
子育て・グッズ

1歳4ヶ月でまだおかゆのようなべちゃべちゃご飯な子供さんっていますか?…

1歳4ヶ月でまだおかゆのようなべちゃべちゃご飯な子供さんっていますか?

息子は未だにべちゃべちゃご飯で野菜も固形だと吐き出してしまうためフードプロセッサーでみじん切りよりも細かくしてご飯に混ぜて食べさせてます…
一人でスプーンを持って食べれないため今でも私が食べさせてます。
てづかみ食べはおやきやおこめぼーといった掴みやすいものはなんとか食べてくれますがそれでも量は少なくてすぐ飽きるのか床に落とします…😓
ベタベタしたものは基本ずっと遊んで終わるため作り手側(母親)のメンタルがやられるのであまり積極的にあげれてません…
息子は成長がゆっくりなところもあるため周りができてるのになんで?って仕方ないことなのにイライラしたりしてしまいます。
できたことを褒めたいのにできないことばかりに目がいってしまうのも嫌です…🥲
1歳になってもまだご飯を食べさせてあげていたり、おかゆっぽいべちゃべちゃなご飯をあげてる方っていらっしゃいますか?
スプーン食べも、固形の普通のご飯もとこれから進めていかないといけないことが多くて先が思いやられます…

コメント

ママリ

どれくらいまでだったか忘れましたが、うちの子も柔らかいほうが好きで柔らかいものを食べさせてました!1歳4ヶ月のベビーフードとかも、結構べちゃべちゃですよね、あれとかよく食べてました。
いま1歳9ヶ月ですが、噛みちぎることがあまり出来ないです。私は気にしてなくて、そのうちできるかなーと思ってるのと、いちごとか少しずつ噛みちぎることが増えてきたので、できるやつからやらせてみてます!
いまだにスプーンはお飾りで、手で食べてますよ😊
食べ方も、一人一人成長にかなり差が出ますよね。でも、ほんとうに少しずつ、子供なりに成長していくので、それに合わせて食材を変えて行くってことでいいと思いますよ!
好きなものを食べてくれればいいかなと😊
リささんはお子さんの食事のこと一生懸命考えてくれるお母さんで、お子さんも幸せ者ですね😊

はじめてのママリ

今月で2歳になりますが、ご飯いまだに食べさせてます😂
野菜も固形だと嫌がるので同じくフードプロセッサーで細かくしたり潰して炊き込みご飯とかカレーに混ぜて食べさせてます😂
一度は自分で食べてくれてたのですが、だんだん食べムラ偏食が進むにつれて自分で全然食べなくなり、仕方なく食べさせてたらもう食べさせてもらうのが当たり前みたいになってしまいました😂
フォーク刺しやすいバナナとかいちごとかポテトだけフォークで食べてくれます😂
あと、うちは便秘気味かつ水分全然摂ってくれないので、意図的にべちゃべちゃめの軟飯食べさせてます😂
こっちが必死になって考えるのも疲れるのでいつかちゃんと会話のやり取りできるようになって本人のやる気が出るときまで見守ろうかなと思ってます😂