※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルーテシア✰
子育て・グッズ

学校行きしぶりについてこの春小学2年生になりましたが、未だに行き渋り…

学校行きしぶりについて

この春小学2年生になりましたが、
未だに行き渋りがあります。

毎日教室まで一緒に登校して、1年の終わり頃から
靴箱でバイバイとか出来るようになってきてたんですが
また最近嫌だと大泣きする日が増えました。

今週に入ってからは黙って学校を
脱走するようになってしまい、
今日2回もまた脱走して帰ってきました。

1度目はまだ私も家にいて再度学校に連れて行って
2度目は下の子を小児科連れて行ってたので不在中
担任の先生と校長先生が家まできて対応して下さり
帰宅後学校まで迎えに行くと校長室で
校長先生と居ました。

私の関わり方が悪いのかな、とか
6月に3人目が産まれるので環境の変化かな、とか
色々考えすぎてしんどいです…。

色々考えてもしょうがないんだろうけど
難しい問題ですね。

同じように行き渋りがあって、
子供が脱走した経験ある方
どのように対応しましたか?

コメント

ぱんたす

そんなに学校が嫌な理由はなんですか?

  • ルーテシア✰

    ルーテシア✰


    もともと聞いてた理由は、
    ・私と離れるのが寂しい
    ・仲良しの友達が一緒に遊んでくれない
    とは言っていて、
    今日は、算数の筆算が嫌だ、って
    担任の先生が職員室にプリントを取りに行ってた間に逃げ出したようです😓

    • 3時間前