※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

チャイルドシート、ベビーカーの人気商品&おすすめを教えて頂きたいです…

チャイルドシート、ベビーカーの人気商品&おすすめを教えて頂きたいです!
調べれば調べるほどたくさん出てきて、何が人気なのか、何を重視すべきなのか全くわかりません💦

まずチャイルドシートですが、我が家の車がヤリスクロスと言う普通車なのですが後部座席かなり狭めです。
田舎なので移動は全て車になり、実家まで1時間ほどかかる為長距離移動もちょこちょこあります。
また旦那が激務のため、ほぼワンオペ育児になるかと思います。

ベビーカーのこだわりや希望はあまりありませんが、車移動がほとんどの場合はベビーカーの使用頻度はそこまで多くないのでしょうか…?
移動は車、買い物などは抱っこ紐でと考えると、ベビーカーを使うタイミングはいつなんだろう?と🤔

こんな感じの生活環境なのですが、おすすめや機能性の良いものを教えて頂きたいです!

コメント

めめ

チャイルドシートはjoie iarc使ってます!うちはヴェゼルにつけていたことありますが、ちょっと狭いですが使えてました!
色々なメーカーがありますが、安全性能(R149)、回転式は必須で考えた方がいいと思います🥹その中でコスパがいいもので、これに辿り着きました😌

ベビーカーはうちは双子用の使っているのでちょっと参考にならないと思いますが、エアバギーは押した時にとっても軽くて押しやすいです!ただちょっとお値段張るのであまり使わないのであればもう少しコスパがいいもののほうがいいのかなと思いました😌

はじめてのママリ🔰

チャイルドシートは日産のノートにCombiのThe Sを使っています。サイズはコンパクトめです。
よく「苦しそう」「ベルトが伸びない」というレビュー?意見が見られますが、新生児期から本人はスヤスヤよく眠っているので苦しいってことはないと思いますし、ベルトもちゃんと伸びます。伸びないって言っている人は使い方が間違っているだけだと思います。
これ以外でも最新の安全規格に合っていて座席が回せるやつならなんでも大丈夫だと思います。
座席が取り外せるのはあまりメリットを感じませんでした。
ベビーカーは7ヶ月頃に買いましたが、その頃はあまり使わず、1歳くらいから使い始めました。
抱っこ紐では重くて大変になってきて、歩き始めた頃でもあったので乗せ降ろしも頻繁になりベビーカーを使うようになりました。
車の後ろに積みっぱなしなので小さく畳めるやつが良かったです。うちはサイベックスのオルフェオにしました。
荷物はほとんど乗せられませんが車移動なので全く問題ないです。
ただ、スーパーなどの買い物はカゴが必要なのでお店にある子乗せカートを使っています。
ショッピングモールや広い公園はベビーカーです。

はじめてのママリ🔰

チャイルドシートはサイベックスのシローナT i-Size+ベースTを購入しました!アカチャンホンポで他のメーカーも全ていいとこ悪いところ説明してもらい、それが現時点で最新最上級のものらしいです😌85000円くらいでした!海外で生産されているので厳しい安全検査も通っており、回転式、きちんと装着できていなければ音がなる、座った角度にもなる背面の高さ調整もできる、取り外しもできるので部屋にも持っていけるなど、一通りの設備が整っていました🙂退院時から使うので新生児〜4歳まで使えるものです。

ベビーカーは半年間A型を使って、半年後にB型に切り替えようと思っています!

はじめてのママリ🔰

チャイルドシートはISOFIXで回転式ならば、どのメーカーでも大差ないと思います。なので、デザインや値段、好みで決めていいと思います。

我が家は1人目出産時にISOFIX非対応の軽だったため、コンビのシートベルト式のものを使っていました。それを今はプリウスで使っていますが、やはり狭いです…2人目が産まれるため軽の方は3歳でジュニアシートへ変更しましたが、ジュニアシートにしたら広くて快適です。2人目は1歳半位でジュニアシートへ移行しました。

ベビーカーですが、必要になった時に買うのがいいと思います!私はベビーカーって必要なものだと思って産後すぐにA型を買ったのですが、車社会の私の生活だとあまり使う機会がありません。1人目の時なんて殆ど使いませんでした。2人目の時に少し使いましたが、ある程度大きくなると車に載せやすいB型の方が便利だったなと思っています。