※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

ちょっと汚い質問です⚠️検便を提出しなきゃいけないんですが、皆さんご…

ちょっと汚い質問です⚠️

検便を提出しなきゃいけないんですが、皆さんご自宅でする時どうしてますか??😂

一応「ナガセール」?っていうトイレに紙を敷いてそのうえで便をして水に濡らさないようにできる物を貰ってて、名前の通り、最後はそのままその紙ごと流せるんですが詰まりが怖くて出来れば使いたくないです😭ただ普通にすると水のところにポットンしちゃうと思うのですが皆さんはどうしてますか??😂

コメント

はじめてのママリ🔰

トイレペーパーに出してます🫣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通に座っちゃうと水のところに落ちちゃうと思うんですが、前の方に座ってしてますか??😂

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通に座ってトイレペーパー巻いたのを手に持って拭くときみたいな感じです。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!手でキャッチみたいな事ですね😂😂
    それが1番簡単そうですよね😂

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっとで良いので最初だけとったりしてます🫣
    汚い話ですが
    やっぱりうまく気張れなくて出し切らないときあります💦💦

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😂😂
    気持ち的に出にくくなりますよね😂
    多分ちょびっとしか出ないと思うのでペーパー大量に使って間違って手につかないように気をつけてみます😂あとは家出るまでに💩が出ることを祈ります😭

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

私はその紙にしていますが、嫌であれば、トイレットペーパーを多めに巻いて、手に乗せたままそこに便をしたらどうでしょうか?
すくった後はそのまま流せばいいので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそういうやり方になりますよね😂😂ペーパーあるとはいえ手の上でできるのかなぁ😂気持ち的に出なさそうで(笑)最悪ナガセール使おうと思ってますが簡単なやり方が無いか探してます😂

    • 5時間前
もも子

ペーパーをぐるぐる何重か巻いたを水の上に乗せ、またぐるぐる巻いたのをその上に乗せ、
便器の手前〜中に入れたペーパーを橋渡しするように長めに巻いたのを乗せて、してます!

重さで沈むけど、水に到達する前に検便を取ります!
前かがみより、少し腰を落とし気味ですると、おしりとペーパーの距離縮まって落ちる勢い軽減されて、ペーパー沈みにくいです😉

検便取って一度流してから、拭いてまた流してます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ペーパーたくさん使えばいい感じですね😂
    検便苦手でそもそも出そうと思っても出なくて💦
    最悪出なかったらナガセール使おうと思います💦

    • 5時間前
ちょこ

トイレットペーパーをお尻に当ててその上に💩出してます😅
職場で毎月の様に検便あるので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそれですよね😂😂
    皆さんがそのやり方でやってるって思うと頑張れそうな気がしてきました😂検便苦手で健康診断の時だけ何ですが毎回どうやったら1番楽なのか考えてます😂

    • 5時間前