
脱ステしてじゅくじゅく期を乗り越えた方おられますか?アトピーのじゅぐ…
脱ステしてじゅくじゅく期を乗り越えた方おられますか?
アトピーのじゅぐじゅくが良くなりません。
カサブタになって取れたらまだぐずぐずしててかさぶたになってまた取れてを2ヶ月ほど繰り返してます。
感染症を起こしてる可能性ありますか?
ただ単純に湿疹でしょうか。
対処法を教えてください。
週一で藤澤皮膚科に通ってます(脱ステ医です)
そこで診てもらってて特に問題無しとは言われてますが、もし実は感染症になってるなら消毒をするか、週一のお風呂にしてますがこういう患部だけは毎日水で濡らしたタオルなどで軽く拭いたほうがいいでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
ここで聞くより専門医に聞いた方がいいです💦
脱ステって判断を誤ると危険なので脱ステ医に通われているなら尚更そこで指示を仰ぐ方がいいです😭
じゅくじゅく期を乗り越えた方を参考にしても皮膚免疫は個人で違うので🥲💦
ちなみに私自身がじゅくじゅく期を乗り越えられなかった身で、当時は私も子供だったので掻きむしりが酷く皮膚の白い部分まで見えてしまい親がこれはダメだと判断して皮膚科へ行ってステロイド治療に戻りました(今はほぼアトピー症状は出てません)
画像で見た感じは感染症などは起こしてなさそうですし、しっかり瘡蓋になってる部分もあるので大丈夫そうだな〜とは思いますが…やはり素人なのでなんとも言えないです😭
はじめてのママリ🔰
早くカサブタになるじゅくじゅくは感染症ではないと確かに調べると出てきましたが、最近カサブタになるスピードが遅いんですよね。
週一で一応見ていただいてるのでまた次回行った時に確認してもらおうと思います!(ゴールデンウィークを挟むので少し先になってしまいますが)
ただ、感染っぽくないとのお言葉に安心しました。
ありがとうございます!
ママリ
次がGW明けの受診であれば電話で相談して指示を仰いでもいいんじゃないかな?と思います!
早く乗り越えられますように😭🙏
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!そうですね。それも検討します!
ちなみにママリさんはじゅぐじゅく期がどのくらい続いて断念されましたか?
ママリ
はっきりとは覚えてないんですけど、3ヶ月くらい放ってた気がします…。
で、液が出続けて瘡蓋になる事がほぼ無くで、私の場合は腕と膝裏だったのですが曲げることも痛くて出来ず、風が当たるだけでも痛いしこれはもう続けられないと判断して病院に行ってしっかり薬を塗って治しましょうとなりました💦
無意識に掻きむしるので夜は睡眠剤?子供用の眠くなるお薬も飲んでました🤔
はじめてのママリ🔰
なるほど、3ヶ月💦
色々調べてると、脱ステしてる時の浸出液が止まるのは早くて3ヶ月、中度で6ヶ月、重度の方で1年など人によりけりみたいですがママリさん場合は中度以上だったのかもしれないですね。。
カサブタにもならず、風にも当たれなかったのは確かに辛すぎますね💦
息子は主治医からじゅくじゅく期はタンパク質(お肉)をとにかくたくさん摂るように言われてます。カサブタの材料になるそうです。
大人の方だとプラス糖質制限もすることでより治りが早くなるそうですが、息子は子供で栄養が大事だからかとにかくお肉食べてね!としか言われてません。
あとお風呂も週一でシャワーで流すだけです。ただ、足が強烈に臭くなったのでキッチンペーパーを濡らしたもので毎日足、指の間を拭いてます。
色々参考になりました、ありがとうございます🙏