
ドライソケットの可能性が心配で、痛み止めが効かない激痛について悩んでいます。治りが悪い場合、再度処置が必要になるかもしれないことを不安に思っています。
ドライソケットになってないか不安です、、でもドライソケットだと痛み止めも効かない激痛なんですよね、、、?
治りが悪くてもしこのままならまた歯茎開いて骨削って血を出して、、っていうのをやるみたいです😭😭😭😭
- ママリ(1歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
親知らずとかを抜歯したのでしょうか?
抜歯後3日以上経っているのに逆に痛みが強くなったり、何もしていないのにズキズキした痛みになってきたり、いつまでもぽっかりと穴が空いていたらドライソケットの可能性もあると思いますがどのような状況でしょうか?💦
歯医者で洗浄したり抗生物質や鎮痛剤などを服用しても痛みが変わらない場合には再度、血餅を作るために抜歯したところの骨などを削って出血させて血餅を作る治療はする場合もありますが痛みとかはどうですかる💦

退会ユーザー
そうなのですね。歯医者の先生からはドライソケットではない。と言われたのですね。だとするとあと2週間で塞がる可能性もありそうですよね!
1ヶ月調子が悪いと不安ですよね…。
直接、抜いたところに注入する薬などもありますし(歯周病の腫れなどに使われる薬です)治療法はあるのでこのままずっと痛みなどが続くことはないので安心してください😊
早く症状が楽になりますように😊
-
退会ユーザー
書き忘れました💦
抜歯した箇所を削って再び血餅を作る治療は最終手段だと思うのでドライソケットでも薬を注入したら劇的に改善した方もいらっしゃいましたので大丈夫ですよ😊- 5月1日
-
ママリ
本当にありがとうございます!😭😭
とりあえずきのう抗生物質の軟膏を注射してもらいました😭
お医者さんに聞くよりも安心できました😭本当にありがとうございました😭- 5月2日
-
退会ユーザー
私も大昔の記憶だったのでお役に立てるか不安でしたがお役に立てて良かったです😊
抗生物質の軟膏で早く治ると良いですね😊お大事にしてください。- 5月2日
-
退会ユーザー
すみません。その後が気になってしまってコメントさせていただきました。その後、抜いたところはどうですか?💦大丈夫でしたか?💦
- 5月11日
-
ママリ
こんにちは!ありがとうございます😭
だいぶ塞がってきたような感じがします!そう思いたいだけかもしれませんが!(笑)でも痛みもだいぶ気にならなくなってきたので、また削る必要はないんじゃないかな?と思えてきてます!今週受診なのでもう一度また先生に診ていただきます!
本当にありがとうございます〜😭😭- 5月12日

退会ユーザー
下の親知らずを抜かれたのですね。
大体1ヶ月くらいで歯肉の蓋が完成して食べ物が入らなくなるのですが、まだ食べ物が入ったかな?っという時がたまにあるのなら完全には蓋が出来上がっていないのかもしれませんね💦
なんとかあと2週間で蓋が出来上がると良いですよね…穴が空いている感じですか?💦
もう一度血餅を作るために削ったりする方はたまーにいました💦(かなり昔に歯医者で働いていました)治療すると血餅が再結成されて綺麗に治っていました。治療中も麻酔をするので痛みはないですがやっぱり不安ですよね…
今は痛み止めは1日1、2回ほどなのですね。なんとかあと2週間で治ってほしいですよね😭
-
ママリ
そうなんですね、、、😭
先生もドライソケットではないとは思うけど、、、、みたいな微妙な感じの言い方で余計不安でした😭
穴が空いてるというよりは隙間があるって感じなんですけど、なかはまだまだ空洞みたいです、、、
削ると綺麗に治るんですね!なんだかここ1ヶ月調子戻らないと、このままずっとこうだったらどうしようという不安でいっぱいでした、、
あの痛みほどではないけど、また痛み止めを手放せなくなるのかな?とも思うと憂鬱で、、
でもはじめてのママリさんにすごく親身に話を聞いていただけて気持ちが落ち着いてきた気がします!!本当にありがとうございました😭- 5月1日
ママリ
下の親知らずを抜きました!
いまそろそろ抜いて1ヶ月ほどたちます!ズキズキとした痛みはないです、、穴というか隙間というか、、食べ物が入っちゃったかな?みたいなのはたまにあります、、
そうなんですね、、、それにいま怯えてます、、、2週間後再診して、だめそうならその治療をするみたいです、、
いまは痛み止めほぼ飲んでいなくて、飲んでも1日1回から2回です😭