

ママリ
まず寝入ってから2〜3時間経った頃に突然絶叫で飛び起き、
慌てて見に行くも子供はパニックになっていてこちらの声も届かず私の姿も見えていないような感じ、
凄く怯えた表情で訳のわからないことを口走りながら怒り泣きをし暴れる…というのが15分くらい続きました。
時にはパニックになりながらリビングまで走ってきて暴れることもありました。
そして子供は翌朝何も覚えておらず…
最初の頃は我が子ながら悪魔が乗り移ったかのようでゾワっとしましたし、その姿に正直恐怖を感じたほどでした💦
ネットにあるような対策や改善方法を片っ端から試してみましたが特に対策や改善には繋がりませんでした。
脳が発達途中なので仕方ないかと思うようになりました🥲

はじめてのママリ🔰
うちの子、夜驚症持ちです!
目を瞑りながら暴れたり泣き叫んだり、たまに走り出したりもあります
実際には30分ほど好きに泣かせたら落ち着いてその日はもう泣かなくなることがほとんどらしいのですが、うちはマンションなので放置もできずやっぱり電気つけて抱っこして…という対応になってしまいます😅
夜驚症を出さない方法としては、うちはスマホの時間が原因かなと思っているのでスマホは2時間まで、疲れてそうな日は早めに寝かすなどで抑えられることはあります!

なの
1歳なら夜驚症じゃなくて悪夢にうなされてパニックかと思うので電気をつけて覚醒させてあげるといいと思います🥹
娘の夜驚症は2歳8ヶ月からで寝てから1時間後に寝てるところから突然MAX泣き、その場で寝言のようなことを泣き叫びながらジャンプして部屋から出て行こうとしたり、目は瞳孔が開いてて焦点が合わない感じです!
4歳でしばらくなかったけど最近またするようになってます😅
コメント