
2人目が先日産まれましたが、ディーマーで授乳もしんどい、寝不足もしん…
2人目が先日産まれましたが、ディーマーで授乳もしんどい、寝不足もしんどい、育児が怖いです。
1人目も同じようになり、産後うつの診断をされました。
生後半年ぐらいから寝られるようになったのと徐々に授乳回数を減らした事で改善し、今はイライラする時もあるけど可愛い気持ちでいっぱいです。
出産報告した友達に新生児可愛いーとか言ってもらえますがわたしにはよく分からなくて。。。
意思疎通の出来ない赤ちゃんを育てるのに向いてない😭
まだ入院期間中なのに精神的に不安定でしんどい、苦しい。
- yk(生後0ヶ月, 2歳7ヶ月)

みーひーママ
まずは、おめでとうございます🎉
そしてお疲れ様でした😌
私もディーマーで気持ち悪いと思ってしまうタイプです
退院してすぐ授乳ではなく搾乳に切りかえ
気持ちが大丈夫な時だけ授乳してました。
寝不足しんどいですよね、抱っこじゃなく寝かせたまま🍼あげて
目をつぶってるだけでも楽になります
今はショートステイできる産院もあるので、育児に悩んだ時は利用してもいいと思います🍀*゜

はじめてのママリ🔰
出産お疲れ様です✨
おめでとうございます😊
今も産まれたお子さんの授乳しているんですか?
もし、授乳をする事でバランスが崩れるのであれば、こだわりさえなければきっぱり辞めてしまって完ミにするのが1番楽に、なるかな、、、と思います!
私も新生児期は正直あまり得意じゃないです!かわいい〜なんて思えないんですよね、、、😂😂
でも、人の子ならかわいいねー!って思います!責任ないので☺☺
なので、ご友人の新生児かわいい〜!は言い方悪いですが、、、無責任だから言えることかな〜!と思いますよ!
入院って、慣れないところにいるし、余計に滅入ってるのかもしれないですよ!
自宅に戻れば少し落ち着くかもです✨
私も、ディーマーなので、授乳の時は恐ろしく気落ちが激しくなってしまって、産まれた新生児にも嫌悪感抱くほどなので、、、精神的に落ちてしまう気持ちはわかります😢
自宅に帰ったら、頼れる人や頼れる公的機関、子育てシステムなど使って、ゆっくり身体休ませてくださいね😊
コメント