
妊娠初期で体調が優れず、周囲の期待にストレスを感じています。自分の気持ちをどう整理すれば良いでしょうか。
相談というより悩みです。
妊娠初期ですが妊娠してから身体も心も思うように
動かなくなりました。だるさ、活気もなくなって
仕事もぼーっとしています。大好きな食べ物も大好きな
岩盤浴や運動も我慢しています。
赤ちゃんができたことはもちろん心から嬉しいです!
ただみんな赤ちゃんのためだから体を休めて
赤ちゃんとって大事な時だから早く休んでって
言ってくるんですけどその前に私の身体は私のものであり
そして赤ちゃんのためだと思うんです。
私の頑張りって何も受け止めてもらえず
みんな赤ちゃんのためって言ってくるんですけど
それが最近すごくストレスで誰とも話したくなくなってます
仕事も任せてもらえなくなったり
気を遣ってくれてるのは凄くありがたいのに
どこか寂しく悲しくもあります。こんな時
どうしたらいいのでしょうか。凄く辛いです
- ゆいぴ(妊娠9週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
妊娠中、私も色んなことが不安でよく眠れないし体も上手く動かなくて悲しかったです。
嬉しいことなはずなのに、初めてで戸惑うことも多く、気持ちも体もついていきませんよね。
お腹に赤ちゃんがいてもできる、好きなことを探してみてはどうでしょう?
カフェでまったり本を読むとか、カラオケに行くとか、そんな些細な事で良いんです😊
少し赤ちゃんよりも自分の心に目を向けて、自分を楽しませることをしてみたらどうでしょう✨

もゆ
頑張りを受け止めてもらえているからこそ、身体を休めてねと言われているのだと思います。
多分妊娠中のホルモンの影響でマイナスに捉えてしまっているのかなと思います🥹
仕事を任せてもらえない=できないと思われている、ではなくて、今は大事な時期だからストレス溜めず、心身に負担をかけたくないのだと思いますよ。
また復帰したときにその分を返せたら良いかなと思います😌
-
ゆいぴ
ありがとうございます
分かっているのにこの時期素直に受け止めれないのは何故でしょうね🥲- 4時間前
ゆいぴ
ありがとうございます
本当にその通りなんです。
労わってくれてるのも本当に有難い事だし嬉しい事とわかっていてもどこか一人になってしまった気がして、、。
自分のリフレッシュ時間探してみます☺️📚