
コメント

3怪獣ママ
どのくらいの
熱さなのかによりますが
子供ってこれくらい
どう考えてもいけるやろ!
ってなるさでも、思ってたのと違う!
って感じで過剰反応する事
ないですか??
ありえない!!信用なくなる!
ってほどの事案とは
思えないのですが
お子さんの口の中
どうにかなっちゃってるんですか?
もし、なにか口の中に
異常があるなら
問題ですが
ちょっと、あつ!!って
なっただけではないのですかね🧐

みー
私ならですが、
1歳3ヶ月なら先生が報告しなきゃ
分からないことなのに
わざわざ報告してくれているので
逆に信頼できるなぁと思います。
私自身、ズボラなので
ご飯が熱くてびっくりさせちゃうなんて
ちょこちょこあるのであまり気にしません💦

はじめてのママリ
火傷してないのに黙ってそのままにせずちゃんと言ってくれるの、逆にいい保育士さんだなと思っちゃいました💦
火傷してないってことはそんなにめちゃくちゃ熱いごはんだったわけではなく、お子さんが熱い!ってなっちゃっただけじゃないでしょうか😥

はじめてのママリ🔰
火傷してたとかじゃないんですよね❓ならよくみてくれてる先生だと思うんですが😅
うちの子、熱くないのに熱いなんてよく言ってますし🤣

はじめてのママリ🔰
火傷していないなら信用なくす程のことではないような気がします😅

はじめてのママリ🔰
保育園勤務ですが、園でまず熱々のご飯は出てこないと思います😭
ちょっと思ってたものと違ったりして一度泣いたことをきっかけに
お家でも夕飯で泣くかも、、とか、、いろいろ考えてくれての報告だと思います😂
そこまでこまめにみてくれて、
報告してくれるの、、同業者としても
手厚いと思いますよ…

はじめてのママリ🔰
わたしも逆にめちゃくちゃ信頼できる先生だなと思いました。やけどレベルで熱々の給食を出すことのほうが難しいと思います

はじめてのママリ
保育士ですが、まず熱々のご飯が提供されることは無いです。
それで報告してくださるのは親切かなと思いますよ💦
食べさせた時にびっくりした顔をしたかなんかで先生がそのご飯を熱かったのかな?って思ったんじゃないかなと思います。
やはり預ける、預かるは信頼関係あってのことですし、ママリさんがこの件でそう思うなら転園も視野に置いた方がいいかもしれませんね!
せっかく入れた保育園かもしれませんが、やはり信用がないなら預けないで欲しいと思ってしまいますからね😅

けーこ
それくらいならわざわざ教えて下さってありがとうございますって思っちゃいます。
おそらく保育園での給食もある程度冷ました状態で出てきてると思います。その上で様子を見ながら食べさせてくれているので、ちょっとしたことでも報告してくれるし、信用出来ると思いますね。
3怪獣ママ
むしろ、そのくらいの
びっくりさせちゃいました!
くらいでも報告してくれるのは
親切なように私なら
受け取るのですが
結構、いつもから
冷めたご飯だから
慣れてないとかですかね?