
生後6ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲まず、体重が増えないことに悩んでいます。心疾患は問題ないとのことですが、チューブでの哺乳経験がある方にお話を伺いたいです。どのくらいチューブで飲んでいたか、再び口から飲めるようになったか、離乳食の食べ具合について教えてください。
生後6ヶ月になったばかりです。ミルクの飲みが悪く体重が全く増えません。同じような方でチューブからミルクあげた経験がある方はいますか?
今日計ったら体重6キロありませんでした。
心疾患持ちですが、今日の検査で心肺機能は問題なく負担もないとのことでした。
なのでミルク飲めない理由は心疾患ではないと...。
大体3時間でお腹が空いたと泣きはしますが、飲み始めると寝てしまったり、途中で嫌がったりで最後まで飲めません。
混合ですが母乳は減ってきており、1日トータル700飲めれば良い方です。
明後日小児科で診てもらう予定ですが、もしかしたらチューブでの哺乳となるかと不安です。
疾患が原因ではなくミルクの飲みが悪くチューブでの哺乳になった経験がある方いらっしゃったらお話が聞きたいです。
どれくらいチューブでの哺乳だったのか?
その後口から飲めるようになったのか?
離乳食はたくさん食べてくれましたか?
発達障害なんじゃないかとか、生まれてからずっと悩みのタネが尽きず疲れました😞
- ままり(生後6ヶ月)
コメント

lune
生まれた時の体重はいくつですか?
体重の曲線ではどの位置にありますか?
私の👶も体重が増えずに悩んでました。
8ヶ月で7キロあるかないかですが、曲線から出てないので大丈夫と言われました。
生まれた時も小さく、先生にはこの子なりに大きくなってるから大丈夫!
体重は毎日測らなくていいからね!
ストレスになってしまうよ!と言われました😃

lune
寝返りは4ヶ月
ずり這いは7ヶ月です
寝返りの練習しました!
首すわりもタミータイムを少しずつ毎日行い練習しました!
YouTubeなどにタミータイムや寝返り練習など調べたら出てきます!
離乳食作り頑張ってください!
-
ままり
タミータイムや寝返り練習されたんですね!私はこれまであまりやってこなくて、最近は毎日やるようにしています💦
成果が出ると良いなと思います😭
何回もお返事いただきありがとうございます😭✨- 2時間前
ままり
生まれた時は2538gで元々小さめでした💦39週で出てきたので早産ではありません。
曲線は現時点では外れています。
調べると6ヶ月で最低ラインは6.4kgみたいなので、約400g足りない計算になります。
回答をいただいてから成長曲線をちゃんと見てみたのですが、6ヶ月から曲線自体が緩やかになるんですね...!
4-5ヶ月は1kgくらい増えてるので、5-6ヶ月も同じだけ増えていればこの先どんどん追いつけそうな気がするのですが、今回日増9gくらいしかなくて😔
明後日診てもらう先生にluneさんがおっしゃってるような前向きな言葉がもらえたら嬉しいです😢
lune
生まれた時は2726gで
哺乳瓶拒否などが始まり、5:5だったのを完母に急に変え、その時に生理も始まり、母乳も少ししか出なくて、一時期体重が全く増えず曲線ギリギリか外れたりしてました
寝返りやずり這いなどの運動が少しずつできる様になり全く増えずだったのですが、離乳食を頑張って沢山食べてもらう様にして今も頑張ってます😇
大丈夫ですよ!
ちゃんと👶なりに成長していますよ!!
ままり
哺乳瓶拒否だったのですか😭悩まれましたよね、お疲れさまです😢
寝返りやずり這いはどれくらいでできましたか?
うちはずり這いどころか寝返りもできず、そもそも首のすわりも怪しいです😔これも体重が増えないせいなのかなと思っているのですが...
離乳食はGW明けに始める予定なので、たくさん食べてくれたら良いなと思っています😢
検診してるクリニックの先生にも街の保健師さんにも循環器の先生にも発達が遅いと言われて落ち込んでいました😭 励ましの言葉嬉しいです、ありがとうございます😭