※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなこ
ココロ・悩み

パニック障害 子育てパニック障害で逃げられない空間や長時間移動が苦…

パニック障害 子育て

パニック障害で逃げられない空間や長時間移動が苦手です。子育てで色々な人と付き合うとなると、絶対避けられない行事など色々あるかと思います。

大変デリケートな話ですみませんが、パニック障害で子育てされている方にお話伺いたいです。

例えば授業参観とか、ママ友と車を伴う長時間のお出かけとかってどう対応されてますか?

私は特に高速とか長時間の移動が苦手です。
まだ頓服や抗うつ剤、抗不安薬を飲んだことはありませんが、医師からは抗うつ剤をまず勧められています。
(かなり長期間飲むことで予期不安がなくなるし安全性が高い薬だと聞きました)

何かあった時の為の頓服があれば心強いなと思いましたが、逆に頓服は依存性が高いので断られました。


お尋ねしたいのは、子供が絡む用事などでどうしても参加しなければならない行事やイベント、移動などの時はどうされていますか?


また、お薬は飲まれてますか?飲むと本当に効いてその場だけでも平気になるのでしょうか?副作用とかはその場で起きますか?

そして、ママ友など他人でも関わりがある人にはパニック障害の事打ち明けたりしてますか?


どなたか教えて頂けると大変助かります。
よろしくお願いします。

コメント

ストラスアイラ

もう20年ほどパニック障害が良くなったり悪くなったりを繰り返しています💦

頓服は依存性が高いですが、私には必要だったので服用していますよ!
ママ友とのお出かけは最小限にしていますが、子供の行事は避けて通れないので💦

今は抗不安薬と頓服を併用しています!
抗不安薬はメイラックスで、こちらは効果は緩いもののとても長く効いてくれます!(おおよそ4〜5日くらい)
それでもやはり予期不安で辛い時があるので、短時間即効型のデパスを頓服で出してもらっています😊
デパスは効果が強いし短い(おおよそ3〜6時間くらい)ので、こちらは勿論依存性高いです💦

今のところ打ち明けてはいませんが、もしママ友と遊んでいて辛くなった時は、パニック障害で辛くなっている事を話すつもりです😊

子供が大きくなるにつれて、外に出なければいけない機会が増えますので、抗うつ剤に抵抗がなければ一度試してみていいと思います👍🏼
私は片っ端から試しましたがどれも副作用が出てしまうのに耐えられず、抗不安薬のみの服用になっていますが、本当ならSSRIを飲んだ方が治りが早いそうですし💦

  • かなこ

    かなこ

    大変詳しくありがとうございます🙇‍♀️

    やはり子供の行事やママ友とのお出かけは避けられないですよね。

    私は医師からジェノゲストという毎日服用を続けるお薬を勧められ、嘘みたいに予期不安が消えるよと言われ半信半疑のままでして💦

    ストラスアイラ様は抗不安薬と頓服どちらも服用されてるのですね!効果によって使い分けできそうなようで、安心しました。教えてくださってありがとうございます!

    差し支えなければ再度お尋ねしたいのですが、、

    例えば子供や友達とでかけてる途中で辛くなって頓服を飲んだ場合、すぐ効いて副作用もその場では出ないものなのでしょうか?(例えば、服用することで目眩や強い睡魔等が起こってお出かけ中止になるくらい差し支える副作用が起こったりしたことありますか?)


    また、パニック障害歴が20年程とのことですが、(私も同じくらいです!)妊娠中も同じようにお薬を飲まれてましたか?

    もしよろしければ、お願い致します🙇‍♀️

    • 1時間前