※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供に『うるさい!』と言ってしまったことありますか?1歳10ヶ月の息子…

子供に『うるさい!』と言ってしまったことありますか?
1歳10ヶ月の息子、イヤイヤ期と新生児の子育てに疲れて初めて息子に対して『うるさい!』と言ってしまいました。

本当に申し訳なくて、つらいです。
うるさい!と言ってしまったことある方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

何百回と言ったことがあります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、上の小学生のお兄ちゃん達に対してです💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    確かに小学生とかになったら何回も言いそうです💦
    でも、1歳で下の子産まれて我慢ばかりでつらい思いしてるのに、うるさい!と言ってしまってまだまだ小さいのに怒ってしまってすごく罪悪感感じてしまいました…。

    • 2時間前
🐰

普通に言ってます🤫🤫
上の子にも下の子にも、、
特に下の子にはうるさいって言っても分からないから、また何回も言うようになるのであまり気にしてないです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    確かに今後大きくなってからも絶対何回も言ってしまうようになりますよね笑。
    下の子が生まれて色々我慢させてる上でのうるさい!発言なので罪悪感すごかったですが、みなさんのコメント見て救われました、ありがとうございます

    • 2時間前
キキ

めっちゃいいます。
赤ちゃんが寝てるから、静かにしてねと言っているのに、どんどんバタバタ、おしゃべりも止まらないので笑

ゆう

あります。何度も。
言ってしまった後は、後悔しかないですよね。。
でも全く余裕がなくなってしまって、
何度も言ってしまったことがあります。
世の中のお母さん、みなさん同じような悩みを持っている方、多いと思います!
もしここに『子どもに対してそんなことは1度も言ったことないですよ!』
という回答があったとしても、ごく稀な方なので、気にしなくて良いと思います。

はじめてのママリ

私も数えきれないほど言ってます。

はじめてのママリ🔰

え…
お腹すいた?と同じくらい頻繁に言いますよ。笑
ちょっとママのお耳休憩させてくれ〜って。
小4の女子がま〜やかましいやかましい。笑
わかった!とすごく小さい声で囁いてけるけど、そういう事じゃない!

きまぐれママ

大丈夫ですよ!!!
言ってます!!!
たしかに、言っちゃった後
言い方キツかったな、
とか後悔しますが、、、

はじめてのママリ

昨日言いましたー😹😹ぶちぎれでうるさいって言っちゃいました、、(笑)