※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

知り合いとかママ友が夫婦喧嘩で相手に対してしねとかきもいとかいうっ…

知り合いとかママ友が夫婦喧嘩で相手に対してしねとかきもいとかいうって話聞いたらどう思いますか?
もう子供に影響があるとか思って関わるのやめますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

義弟夫婦が喧嘩するとしねとか平気でいうので義弟の子どもたちも平気で使ってます。
喧嘩しただけで平気で使う人とは関わりたくないので距離置いてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義弟夫婦は若いですか?
    学生の頃から死ねとまわりに普通に言う人が多いのでそういう影響って普通にあるよなと思っています。
    やはり距離を置かれてしまうのですね。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    34と36です😔
    小6と小1がいますがやはり暴言を口にする親を見てると子どもも暴言吐きますね。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

親が言ってる環境だと子供ももれなく言ってるので避けはしませんが積極的にこちからからは関わらないです🥲

上の子のクラスにも、うちの子をお前とかこいつとか言ってくる子がいます親も同じ感じです…悪影響だなーって思います😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    最近若い人とかだと気軽にみんな使うので友人にも多く、悩んでます。
    若い時は私も使ったことあったので
    って言う話をしてしまったこともありそこはどう訂正したらいいのでしょうか笑

    • 2時間前
真鞠

その場面だけ切りとって関わりを辞めるとかはありませんが、大抵「しね」「キモイ」ばかり言う人って語彙力がなく知能低めで、他のシーンでも気が合わない事が多いので、それ相応の付き合い方に自然となってしまいそうです😅

愚痴大会は大好きですが、もっと捻りをきかせて面白おかしく話したいので😂

はじめてのママリ🔰

関わるのやめるというよりそういう人もいるって教えます!
何万人といると思うので💦
きもいや死ねって言ってるって思ったらその都度絡むのやめる人間になってしまう気がするので
私ならそこの子が自分の子に言ってきたりしたら距離置かせるかもですね!
それまでは子供同士は仲良くしてもいいと思っちゃいます。
ただその子の家とか私自身その子の親とはあまり関わらないかもです💦

貴方が絡んでるの嫌なら辞めさせたらいいと思いますよ!

はじめてのママリ

そんな方いらっしゃるんですか?💦

はじめてのママリ🔰

いい大人が使う言葉ではないので、内心ひきますしうちとは合わないなと思います

それだけで付き合いを全てナシにはしませんが、こちらから積極的に関わらないようにします