
物を捨てられず掃除をしない父親と同居している方はいらっしゃいますか。掃除をしても元に戻され、使い捨てのものも繰り返し使われる状況に困っています。このような人は多いのでしょうか。
物を捨てられない、掃除しない親を持ってる方いらっしゃいますか?
私の父親は掃除は限界までしない、物は基本的に捨てない人です。
同居していて共有スペースは私が掃除しますが何度掃除しても汚してもそのまま、ゴミは捨てない、古くなってもう使えないようなものも捨てないです。
勝手に捨てるとゴミ箱から拾ってでも元の場所に戻されてます。
爪楊枝やフロス、割り箸など、明らかに使い捨てのものも繰り返し使うみたいで使用済みのものが洗面台にあるのが気持ち悪くて嫌です。
キッチンの食器用スポンジも古いのを捨てて新しく変えても、古いスポンジをゴミ箱から拾って何に使うかわからないけどずっと置いてるんです。
ボサボサになった古歯ブラシもおそらく掃除用にととってるんだと思いますが、目につく場所にポンポン置くので汚い歯ブラシがそこらじゅうに…
これらを捨てても捨てても拾う、拾っても使うわけでもない、掃除する側からするとあちこちに置かれると邪魔だし汚いです。
何度か言いましたが改善しません。
一緒に暮らしていく以上我慢するしかないのでしょうか。
一種の病気のような気もするのですが、こういう人って結構いるんですかね?
- はじめてのママリ🔰(7歳)

はじめてのママリ
性質だと思います💦
モノのない時代を生きた人には多いですが、そうじゃなくても根っからのドケチ…もとい、物を大切にする人っていますよね。
物を捨てられない、モノへの執着が強いのは、自閉の傾向のある方にも多い特性だったりします。
人間誰しも強弱はあれど特性はありますからね😅
ゴミの日の出す直前にかっさらって捨てちゃえばいいと思います(笑)

はじめてのママリ🔰
うちの母もそうです!
一種の病気で鬱とか強迫性障害とか精神的な病気なのかなと思ってます。
もともと心配症だとは思いますが😣
それか発達障害か…
精神的な病気なら薬で治ったり改善する可能性もあるのかなとは思います!
コメント