※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななな
子育て・グッズ

5月から保育園いきます。今まで、予防接種以外で熱が出たことはなくぐっ…

5月から保育園いきます。
今まで、予防接種以外で熱が出たことはなく
ぐったりしてる、ミルク飲まない、おしっこ出ない、けいれんなど経験したことがありません。

保育園行き始めたら洗礼はあると思うのですが、
熱がありぐったりしてる、ミルク飲まないなどの症状があった場合すぐに救急車呼びますか?(小児科が開いていない時間帯の場合)

今後のために対応を知りたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

それだけなら呼ばないです
次の日まで様子を見るかタクシー等で夜間救急に行きます

熱性けいれん、呼んでも目が合わない、意識が朦朧としてるなどなら呼びます

2児ママ

熱性痙攣だったら呼びますよ!

熱ありぐったりや、ミルク飲まないとから呼ばないです💦

ママ👶🏻

熱あってぐったり、ミルク飲まないならまずは夜間やってる救急の小児科か、#8000もしくは#7119に電話して救急で行ける病院を案内してもらってから自分で行きます。

痙攣や、意識がかなり朦朧としてたりしていたら救急車呼ばれてください🙇

はじめてのママリ🔰

水分が摂れないとなると心配なので
夜間救急センターに連れていきます。
けいれんが15分以上続く場合はすぐ救急車を呼びます。15分以内に収まり、意識が戻って安定した場合は翌朝受診します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    痙攣の場合、おさまってもまたすぐ繰り返すことがあるので、また出たら救急車呼びます!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

痙攣している、意識がないなら救急車呼びますが、ぐったりしていてミルク飲まないなら救急車呼ぶほどではないかと思います。自分で救急外来に行きます。
車がないならタクシー等で行きます。

ママリ✴︎

ぐったりしてたりミルク飲まないだけでは救急車は呼びません。夜間診療連れていきます。