
コメント

ちゅーん
皮よう嚢腫なんですね、私は漿液生でした。妊活中にわかって2回人工授精したあと手術しましたがそっちの卵巣は卵胞が育ちにくい感じがしました。結局卵胞育てる飲んで2個排卵した時に術後2回目の人工授精で妊娠しました。けどうちの場合夫の方がずっと妊娠しずらい数値であったため一概に私に原因があったとは言えません💦うちの場合は苦労したけど妊娠はできた、って感じです!

初心者妊婦ちゃん
8年前ほどに1回目の卵巣嚢腫で、悪いとこだけ取り除いて
卵巣ふたつ残して経過を毎年見てました!低量ピル飲んでいたので
去年そろそろ妊活かなぁとピル辞めないと思ったタイミングで卵巣嚢腫見つかり、先生から4cmだから、5センチ先になって手術か、なる前に妊娠するかどっちかだね、頑張って早く妊娠する方がいいねと言われピルやめて2ヶ月後に自然妊娠しました。
たぶん卵巣嚢腫が原因で妊娠しないは無いかなと、妊娠してから卵巣嚢腫に気づく方もいるそうです!
手術してからの方が卵巣さわるし私の場合2回目なので、手術すると卵巣が小さくなっていく(もしくは1個取るので)妊娠しにくいよとは言われました。
-
はじめてのママリ🔰
今は何センチくらいになってるのですか?手術は産後にしたのですか?
良く妊娠中に4センチ近くになり手術する人たくさん聞きます。
捻転してからだと怖いと聞くので。- 5月10日
-
初心者妊婦ちゃん
6ヶ月頃に5cm強と言われました、様子見だね言われてます!私も手術今すると切迫で入院と言われたので取りたくないと言って今9ヶ月です、何センチまでなってるとかは今は多分お腹大きくてはっきり見えないので見てなくてわからないです💦
最初なった時に捻転したのですごく痛いの知ってますが、その時は9cmになってたので…
何センチでも運動してなくてもなんの拍子もなくねじれることあるので怖いし痛いですけど、逆に妊娠するまで気づかなかった人も沢山いるそうです!
手術は産後の予定ですが、帝王切開になった場合一緒にとってくれるそうです!
5cmからが手術対象と聞いてます!- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
捻転した!てすぐわかりましたか?💦歩かないくらいですか?
とっても2回目なる人はそれから何回もなるって聞きますよね、
薬とか対策もないんですかね😂
赤ちゃん第一なので、手術するのはなんとなく怖いですよね、- 5月10日
-
初心者妊婦ちゃん
発見が不正出血で病院に行って、卵巣嚢腫ですね9センチだからすぐ手術した方がいいです、ねじれたら痛いからと聞いて、(不正出血と卵巣嚢腫関係ないらしいですが)
病院行った2日後の朝出勤中の運転中に、あれ?痛い→から2分ぐらいで、ブレーキとアクセル踏み変えるのが必死なほど痛くて、あ、捻れてるのかなもしかしてってなりました。多分なんとなくすぐ分かります。歩くのもすごくゆっくりになります。あるけなくはないのですが、必死なので笑
2回目なる人は何回もなるんですね?!それは知らなかったですが笑体質ですもんね…
医学的根拠は無いですが、前回と今回なった時の共通点がものすごくストレス感じて我慢したて感じがあって、関係ないかもですが笑- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
何回でもなる人はなるって,ネットで出てきました💦
腹腔鏡手術でしたか?- 5月16日
-
初心者妊婦ちゃん
腹腔鏡の方が退院が早いという病院もありましたが(3日ぐらいで退院?)
私は先生が開腹の方が安全?的なこと言ってて開腹しました(1週間で退院しました)- 5月17日
ちゅーん
ちなみに2人目はなぜか自然妊娠です😂
はじめてのママリ🔰
上の子がおいくつの時に自然妊娠しましたか?
ちゅーん
生後10ヶ月です😅