
娘に対して嫌なことを言う親戚会わせないって選択もしていいのでしょう…
娘に対して嫌なことを言う親戚
会わせないって選択もしていいのでしょうか。
娘は絶賛イヤイヤ期で、おとなしくしていられません。
他の子より酷いのかもしれません。
そんな娘の様子を見て、実兄が
優しくしてるからだとか(実兄のしつけは叩くこと、怒鳴ること)
やべーな、性格悪いわー
〇〇(実兄の息子)、ひいてるよ
とか言ってきて、
娘の発達やしつけに悩んでる私にとってはとても心が苦しくなる反応です。
実兄は2人の息子がいますが、イヤイヤ期などなかった。と言っています。
なのでそんなことをする娘はおかしいと思うのでしょう。
私自身、兄についてはもう二度と会わなくても何も支障ありませんが、実母が仲良くしてもらいたいみたいで、
集まりがあると呼んできます。
私は実母はとても大切で大好きなので、実母の願いは叶えてあげたい、という一心で集まりに参加しますが、、
そんなことを言われた集まりは、さすがに悲しくて涙が出てきました。
そんな思いをしなきゃいけないならもう会いたくない、と思ってしまいました。
- むん(2歳2ヶ月)

Sapi
実母が無理に仲良くさせるのも間違ってますね🤔
兄弟でも合う合わないあるし、そもそもそんなこと言う兄と
娘に仲良くして欲しいと誘うことがおかしいです😇😇

はじめてのママリ
仲良くして欲しいなら
お母さんがお兄さんに
注意すべきでは?
そもそもいい歳した大人が
そんなこと言ってる時点で
幼稚な人なので
私なら関わりたくないです。
お兄さんいないときに
お母さんと会うでいいんじゃないですか?
わざわざ嫌なこと言われに会いに行くって
ストレスですよ。

さんまる
会わせなくていいです!私2歳前からの記憶がしっかりあるタイプなんですが当時大人たちに言われて傷付いた言葉いまだ覚えてます。娘さんの心を最優先してあげてください。
大切にしたいと思える素敵なお母様のことなので、娘や孫が傷付いても構わないから兄妹仲良くしてほしい!とは思わないはずですよ🥹
しかし…イヤイヤ期って脳の成長過程で起きるものなのにそれを抑えつけてた可能性ありますよね…そっちの方が育児としては大問題な気がします…😇

ママリ
イヤイヤ期の時って子供の相手もそうだし我が子はこれで大丈夫か!?って悩みやすい時期ですよね💦
皆が通る道なのに。
ダダこね育ちのすすめっていう本があって、それを空き時間に読んでは慰められてた辛い時期でした😭
お兄さん忘れているのか奥さんに任せていて把握できていないだけでは?😅💦
もし発達に問題があるとしても直接そういう風に言うのも神経を疑う行為なのでお兄さんを拒否する理由はお母さんにも分かって貰えるのではないかな?と思います。
イヤイヤ期が落ち着きこれから先も絶対に子育てに要らない口をきいてくるのだろうからビシッと釘をささないとお付き合いは出来ないと伝えた方が良いと思います💦
お兄さんがやっている事は責任感の無い近所のおばさんとかと同じ恥ずかしいレベルだと🙈

なこ
悲しいし、腹が立ちますね😭
お兄さんは叩いたり怒鳴ったり恐怖で支配してるだけ。自分の子育てが正解みたいな言い方するな!!!
そんな発言をするお兄さんを注意する方いないんでしょうか?
もう会わなくていいと思います!!
コメント