※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

⚠︎お返しが欲しくて渡したわけじゃないのですが気になったので質問しま…

⚠︎お返しが欲しくて渡したわけじゃないのですが気になったので質問しました。なのでそういった回答はご遠慮ください⚠︎

“出産祝い”として渡すのってきちんとしたギフトや現金じゃないとお返ししよう!ってならないんですかね🤔?
少し前に出産した友人2人から久しぶりに連絡が来て会いにいきました。
私はお祝いをもらっていないのですがさすがに何もないのはな〜という思いから、かしこまったものはもらっただろうし消耗品を「出産祝い」として渡しました。
スティックミルク6000円分くらいとお尻拭きをお店でラッピングしてもらって渡しました。
「はい!遅くなったけど出産祝い!消耗品がいいかなって思ってこれにしたよ〜」と渡しました。
1人じゃなかったので2人分用意して持って行きました。
1人からは個人的に連絡が来てお返しで娘へおもちゃをもらいました。
もう1人からは何もなかったのですが、ただ「ミルクとお尻拭きをもらえた!」って思ってるだけなんですかね😂?
消耗品ってお祝いにカウントされないのか〜とびっくりしました。
人からもらいっぱなしが嫌な私からしたら考えられないけど、平気な人もいるのか🤔と。

コメント

2🐝

義母が出産祝いはお返しなしでいいと言う人でした!
なので、義妹はお返しなしで貰いっぱなしでした😇
(お年玉も貰いっぱなしでうちの子には
なしです、、、)

一定数そういう人がいるみたいです😇
友達なら常識ないな〜でフェードアウトします。笑

はじめてのママリ🔰

今までの関係によりますかね、、
私の周りは内祝いいらない派が多いですけど、友達には喜んで欲しくて子供の写真入りのギフト渡しました!
義両親はイベント事に物をよくくれるので、次お返し持っていったら「こんなんにお金使わなくていい!他人行儀みたい!」と言うのでそれ以来返してません。