※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
子育て・グッズ

小学2年生で2時間ほどひとりでお留守番させるのはまだ早いでしょうか?も…

小学2年生で2時間ほどひとりでお留守番させるのはまだ早いでしょうか?
もちろん食べ物や連絡手段はアリです!

コメント

ままり

しっかりしてる子なら大丈夫かと思います

  • ぴー

    ぴー

    コメントありがとうございます!

    • 1時間前
ママ

お子さんが大丈夫っていうなら大丈夫だと思います🥹
うちの子はまだ30分くらいしか出来ませんが、周りの友達は1時間以上できる子はできてます😊

  • ぴー

    ぴー

    うちも30分位は大丈夫なので本人と相談しようと思います!

    • 1時間前
はじめてのママリ

うちは、3,4時間のお留守番はさせてます😊

Switchや録画見てたら、あっという間らしいです☺️

  • ぴー

    ぴー

    Switch良いですね!
    うちもお留守番のときはYouTube三昧です 笑

    • 1時間前
まひまひ

娘は1時間〜1時間半くらいのお留守番なら何度もやってます😊
ゲームやYouTubeで楽しんでいるようです。
お留守番中の約束を決めて、何かあった時にすぐ連絡を取れるようにはしています!

  • ぴー

    ぴー

    お約束守れるなら大丈夫そうですね😆
    ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

その子によるかと!
うちの子はまだせいぜい30分ですね😅
できる子はもうしてるみたいです!

  • ぴー

    ぴー

    うちも30分位は大丈夫でした!
    コメントありがとうございます!

    • 1時間前
チックタック

約束やルールの守れる子ならありですが

⚠️運悪くバレたら虐待 ネグレクト疑いで最悪、子供児相の一時保護行きになる可能性あります
警察官から5分でも子供1人家に残したらネグレクトで児相の一時保護は1日〜数ヶ月いつ返してもらえるか分からないと言われました
児相からは5分は言い過ぎだけど小学生を1時間以上1人で家にお留守番は指導の対象になってしまう
との事です
※7歳6ヶ月(低身長)の子を15分家に置いて出たら子が1人で家を出てしまって迷子になり警察に保護され通報されました。児相の人が理解ある人で幸い1日で帰ってきました

家から出ない を守れるのであれば大丈夫かと😭

  • ぴー

    ぴー

    そうなんてすね😭
    周りの子は学童行ってなかったり休みの日も数時間お留守番している子もいるので…💦

    • 1時間前
ぜろ

2年生ならまだまだ子によるかなと🤔
お留守番させたことないのに、いきなり2時間は少し心配です🙄
小2息子はお留守番に慣らしてあるので、連絡手段ありなら2時間は余裕です☺️
誰が来ても絶対に玄関開けないとか、
外に出ないとか、変なやる気起こして料理始めたりしないとか…
しっかり約束を守れるかを、まずは短時間から試して確認した方がいいと思います☺️

  • ぴー

    ぴー

    短時間からですね😆

    • 1時間前