※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔔
家族・旦那

息子の1歳の誕生日に妹がプレゼントを贈りたいと言いましたが、希望のものを指定したところ、妹が代わりのものを選ぶと言い喧嘩になりました。旦那にも妹が攻撃的になり、謝罪を求めています。妹との関係が悪化し、縁を切りたい気持ちです。

【吐き出させてください/長文です】

もうすぐ息子の1歳の誕生日です。
遠方に住む私の妹が息子のことを生まれた時からすごく可愛がってくれており、この度もプレゼントを贈りたいと言ってくれていました。

自分の両親も旦那の両親・兄弟も何が欲しいか聞いてくれていたので、旦那と相談してプレゼントを指定していました。
なので妹にもプレゼントを指定(子供用のミニバイク)したところ、高いから無理だと言われ、似たような同じもの(欲しいものとは違うメーカーの子供用ミニバイク)にすると言われました。
妹が選んだものは正直私の趣味ではなかったし、違うものならいらないので別のものにしてもらおうと思い予算を聞いたところ、「(要約)お姉ちゃんに贈るんじゃなくて息子くんに贈るからいいです。こっちで何か選んで送るね」と言われ予算も教えてもらえず、何がくるか分からないくらいなら送って欲しく無かったので今回はプレゼントは断りました。
それが気に入らなかったのか、「お姉ちゃんが指定したもの以外は送るなってこと?」と喧嘩腰に言われ、私も面倒になったしプレゼントは断ったので無視していました。

旦那にもラインのやりとりを見せて説明しており、旦那が姉妹喧嘩は良くないと言って、妹と連絡を取ってフォローしてくれていました。
そんな中妹の怒りの矛先が旦那にも向かい、まだ息子が生まれる前(3年ほど前)に我が家に妹が泊まりにきた際、旦那が酔って妹に手を出していた(ヤってはない)ことを両家に報告すると言ってきました。
旦那は全く覚えていないと言っていますが、された側が言うなら本当かもしれません。これに関しては旦那が悪いし私とも話もして一旦落ち着いていますが、それよりも姉妹の間の話なのに旦那に脅すようなことを言ってきた妹に相当腹が立ちました。

旦那は妹に謝罪しましたが、妹は旦那からの謝罪ではなく、息子へのプレゼントの件で私からの謝罪を求めているようです。
プレゼントを貰う側なのだから、欲しいものがあるなら下手に出てお願いするべきじゃないのか、と言うわけです。
別にどうしても妹から息子へのプレゼントが欲しいわけでもないのに、どうしてこんな面倒なことになったのか、、、
予算も教えてくれなければお願いもできないのに、先に喧嘩腰になったのは妹なのに、、、
プレゼントも断ったのになんでそんなに執着するのか、、、

もともと妹と仲がすごく良いわけではなく普通、なんなら少し苦手寄りでした。私より口が達者で気に入らないと煽るように言ってくるところが嫌いでしたが、今回の件で旦那が悪いとはいえ脅すようなことを言ってきたので、縁を切りたいです。
私だけならまだしも、私の家族にまで攻撃してくるような人とは関わりたくない。

旦那はとても反省してて私は旦那を責める気はないですし、一応私の母には一連の流れを説明して、旦那が私の両親にも謝罪したいということと、私と妹のラインと妹と旦那のラインをスクショして送り、妹とは縁を切りたいと思うと話はしてます。

妹と考え方が違いすぎて、私がおかしいのか妹がおかしいのかよく分からなくなってきました、、、
もうすぐ息子の1歳の誕生日なのに最悪な気分です、、、


誰にも相談というか話ができないので吐き出させてもらいました、、、
同じような経験をされた方、いないですよね😭?
モヤモヤする〜〜

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ経験はしてないですが読んでいてモヤモヤするし腹立ちます〜😭

可愛がってくれるのは嬉しいですが要らないもの貰ってもこまりますよね、、
プレゼントって遊ばないものや被っても困るから指定したいですよね。

旦那さんとのこともモヤモヤしますね、、
実際どうか分からないことだし、そんなにプレゼント渡したくて怒るの?!っておもいました😭

  • ママリ🔔

    ママリ🔔

    コメントありがとうございます!

    私主観の話なので妹主観だとまた変わってくるかもですが、そう言ってもらえると少しスッキリしました😭
    プレゼント、1歳の子供だったら親が指定するのおかしくないですよね?💦

    もう妹が怖すぎて無理なんです〜😢

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あげるとも言われず、サプライズで貰ったなら仕方ないですが
    なにがいい?ってまず聞かれるのが当たり前だと思ってました🤣
    大事な子供だし納得いくものしか置きたくなかったりするし…😂

    距離置いていいと思います。
    可愛がってくれるのは有難いけど、こんなことになるくらいなら関わらなくておっけいです

    • 4時間前
  • ママリ🔔

    ママリ🔔

    納得いくものしか置きたくない、その通りです😭
    親の意見無視して贈り物するなんて、そんなの妹の自己満でしかない!
    賃貸で収納も限られてるのにもらっても嬉しくないプレゼントほど要らないものはないな、と今回思いました。

    たとえ和解しても、今後もトラブルとかありそうですし、もう距離置こうと思います🥺

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遊ばないまま放置したりするほうがかわいそうですよね🥹
    大きくなって欲しいものが言えるようになったときまでは、親の趣味や意見を通すのが1番です🥺

    それがいいです。ごく稀に会う叔母、くらいの距離感が良さそうですね🥺

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私だったら今回のことをきっかけに距離置きます🥲
いくら家族でも合う合わないはありますし、今後もモヤモヤするトラブルがあるのかなーと思うと、距離を置いた方がいいなと思いました。
文章読む限り妹さんがわがままでお子ちゃまだなと🥹

  • ママリ🔔

    ママリ🔔

    コメントありがとうございます!

    距離置く案件ですよね〜😭!!
    子供の頃から喧嘩ばっかりで、お互い大人になって少しマシになったと思ってもモヤることは今までもあって、今回のことで本気で関わりたくないって思ってしまいました😢

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

妹さんの考えは全くわかりませんし、別件を出して旦那さんを責めたり脅したりするのもおかしな話だと思います。

でも、好意で送ってくれるプレゼントに対して、何が来るかわからないくらいなら送って欲しくないっていう考えも私にはよくわかりませんでした🥹
プレゼントって中身わからない状態でもらうこともありませんか?🥹
いらなかったら売るなり捨てるなりすればいいし…
もし自分がそう言われたらと思うと少し悲しい気持ちになります…🥹
もちろん前後の会話で妹さんが少しズレた考えをお持ちなのはわかるのですが…😭

  • ママリ🔔

    ママリ🔔

    コメントありがとうございます!

    私からするともらったものを売ったり捨てる方が気が引けるので、だったらはじめから貰わない方が楽なんです🥹
    サプライズで貰ったものならともかく、欲しいものを伝えてある上で違うものを送られると困りませんか、、🥺?

    でもそういう考えもあるんだなって思いました!コメントしていただいてありがとうございます!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほしいもの伝えて了承を得た上で違うものが来たら困りますが😂
    買えないから違うのにするね〜なら私はそこで納得しちゃう気がします😂

    ご両親や旦那さんのご兄弟からは何がほしいか聞かれたとありますが、妹さんからは聞かれたんですか?
    それとも聞かれてないけどママリ🔔さんから指定したって感じですか?🥹

    • 3時間前
  • ママリ🔔

    ママリ🔔

    はじめは妹が好きなもの選んで送るつもりみたいでしたが、被ったり使わないものだと困るからと言うと、何がいるか教えて、と言われてました。
    買えないから違うのにするね〜って言い方で伝えてくれたら良かったんですけどね、、😅

    お姉ちゃんへのプレゼントじゃないので、息子からのリクエストじゃない限りは私が選ぶよ

    ↑予算は?と聞いた後にこう言われると、親である私の意見は聞かないと言われたようでカチンとしてしまった私が大人気なかったですかね🥺

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うーん😂
    大人気なくはないと思いますよ😂

    言い方の問題もありますよね〜😂
    そもそもが妹さんと馬が合わないみたいですし🥹
    まあでもこれから付き合い続けるのは相当大変そうなので距離置くのが正解ですね〜

    せっかくの誕生日前にお辛かったですね

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

それはちょっとしんどすぎますね
せっかくのお誕生日なのに😞
妹さんの主観だと、何かプレゼントしたくて自分もお姉さんに聞いてみたけど、指定されたものは高すぎて買えず、自分で買えるものを考えて選んだけどお姉さんに拒否されたといった感じて機嫌を損ねてしまった感じかもしれないですね
でもお姉さんからしたら、趣味に合わないプレゼントなんていらないわけで😅
次何かプレゼントしたいと言ってきたらその気持ちだけで嬉しい、ありがとうというように伝えるだけにして何ももらわない方が無難かもしれないです
受けとったら、また何かあったとき、あのときこちらは何かしてあげたとか、何かをあげたとか揉めそうな感じもします

  • ママリ🔔

    ママリ🔔

    コメントありがとうございます!

    しんどすぎます〜😭
    そして私の長文・駄文をスッキリまとめてくれてありがとうございます😭😭
    妹からしたらその通りなのかもしれないですが、親である私の気持ちもわかって欲しかったです😢
    今後なるべく関わらないようにしていきたいと思います🥺

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね
    子供が1歳になるまで、親だって頑張ってきたわけで、
    子供を育てたことのない人からしたら、わからない気持ちだと思います
    姉妹って難しいところありますし、
    もともとお姉さんにライバル視みたいなところもあったのかもしれないですよね
    勝ち気な性格で、旦那さんと過去にあった出来事を言い出してお姉さんを不快にさせようとする攻撃的なところはちょっと思いやりとか敬意みたいなものが感じられないように思います
    もしかしたら、妹さんの私生活が上手くいってなくて八つ当たりという可能性だってありえます
    今はそっとしといた方がいいかもしれないですね

    • 2時間前