※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

小学3年生の子のアレルギー検査は小児科でどこまで分かるのか、アレルギー科に行くべきか教えてください。

小学3年生の子でアレルギー検査をしたいのですが小児科だとどこまでのアレルギーが分かるんですかね?💦もう小学生なのでアレルギー科に行ったほうがより多くのアレルギーが分かりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

先日、小4の娘が耳鼻科でアレルギー検査をしました!食べ物、花粉、ハウスダストなど全て分かり、すっきりしました😊
また、同じく数ヶ月前に年長の次女もアレルギー検査を小児科でしましたが
こちらはあくまで食べ物のみ、症状があるもののみだったので
最初から、次女も耳鼻科連れてけばよかったなぁー、と後から思いました。

  • ゆ

    なるほどです😳
    耳鼻科でアレルギー検査ができるんですね💡
    ちなみに猫のアレルギーとかも分かりますかね?🤔

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    動物、分かりました!長女もネコアレルギーがあったようで、耳鼻科で検査してもらってアレルギー持ちだったことが分かりました。

    • 5時間前
  • ゆ

    そうなんですね💦
    うちの子も猫を触った時に蕁麻疹みたいのが出てしまって😵
    教えて頂きありがとうございます😊

    • 4時間前
ママリ

普通の小児科で血液検査しましたが、一般的な項目のアレルギーは大体分かりましたよ!
鼻水が出やすい子だったので、先生に言われて検査したらほこりだにアレルギーが酷かったです💦

  • ゆ

    1番気になるのが動物のアレルギーと食べ物のアレルギーなんですけど、動物のアレルギーも分かりますかね?💦

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    犬猫もわかりましたよ😉

    • 5時間前
  • ゆ

    そうなんですね💡
    教えて頂きありがとうございます😊

    • 5時間前
ママリ

小3長男、今年花粉症デビューして耳鼻科でアレルギー検査しました!
花粉以外にも食べ物とかいろいろ項目あるものでした😊
小さい頃卵でアレルギー出て小児科行った時は、食べ物のみの検査でした🥺

  • ゆ

    この間猫を触った時にアレルギー反応みたいのが出てしまって、耳鼻科だと動物のアレルギーも分かりますか?💦

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    項目に動物もありましたよ😊

    • 5時間前
  • ゆ

    そうなんですね✨
    教えて頂きありがとうございます😊

    • 5時間前