
温水プールでの更衣室利用について、異性の子どもがいることに対して娘が不快に感じていることを相談したいです。ルールを守っているのに嫌な思いをするのは納得できません。
温水プールにいきました。
我が子は小2です。
7歳からは異性の更衣室は禁止で、男女以外でみんなの更衣室というものがあります。
自分で8歳と言っている男の子がお母さんと来ていたようで、女性用のところにいて娘がすごく嫌がっていました。
カーテンあるじゃんとか、今は色々あるから心配なのかもねなど、伝えましたが、やはり恥ずかしいと思うようです。
心配な気持ちもわかります。でも、なんでちゃんとルールを守ってるこちらが嫌な気持ちにならないといけないんですかね、、、。
みんなの更衣室って配慮までしてくれているのに、わざわざ女性の方連れてこないで欲しいなと思いました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
嫌ですよね。
心配なら多目的トイレとかで着替えたりしたらいいのにとすら思います😅😢

ママ
もう小学生は異性の更衣室はNGだと思います💦
学校のプールでも男女分けて着替えますもん。
うちは姉弟ですが、下の子は女性の更衣室や温泉等には連れて行きません。
シングルだから〜等で連れて行きたがる親御さんもママリにいてめちゃくちゃモヤモヤしたことあります😥
今回なら施設の人に伝えてその場で注意してもらうしかないですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!学校では別なので余計違和感ですよね😓
シングルだから〜ワンオペだから〜の気持ちも分かりますけど、自分達のことしか考えてないですよね😓- 2時間前

あーちゃん
うちも娘なのでそういう場面に遭遇することがあり、本当に嫌がって恥ずかしがってしまい、せっかく楽しみで来ているのに親としても残念な気持ちにいつもなります。
旅館の温泉内でも男の子に遭遇したこともあり、その旅館は家族風呂や風呂付きの客間もあるのになんでわざわざ女湯に?と疑問しかありませんでした。
-
はじめてのママリ🔰
同じです😭
なんか、なんでこちらが嫌な気持ちにならないといけないんですかね😂
男の子の女湯はオッケーみたいな風潮やめてほしいです😂- 2時間前

はじめてのママリ🔰
それは嫌でしたね。。
私も温泉で女湯に7〜8歳くらいの男の子がいて、その子がドライヤーで髪乾かしてる時に鏡越しに娘のことガン見してるのに気づいてすごく気持ち悪かったです。。
お母さんは我関せずで着替え終わって遠くにいるし。
人によって認識違うのかもしれませんが、ルール守って欲しいですね。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。ルールで決められているなら守って欲しいです💦
見てるの気持ち悪いですね😭- 2時間前
はじめてのママリ🔰
みんなの更衣室あってそれって結構腹立ちますね🤢
はじめてのママリ🔰
そうなんです!わざわざみんなの更衣室を作ってくれてるのに、なぜ女の方に連れてくるのか謎ですね笑