※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

幼稚園に入園予定の娘が、保育園でのうさぎのマークからいちごのマークに変わります。他の子がうさぎのマークを持っていると混乱することはありますか。

満3歳で5月から幼稚園に入園する予定で
先日、幼稚園での子どものマークがわかりました!

保育園の時から名前のタグシールをうさぎの顔のマークがついたものをずっと使用していたのですが、娘は幼稚園ではいちごのマークでした。

幼稚園の教室を見学させてもらった時に他の子がうさぎの顔のマークの子がいたんですが、子どもが混乱しちゃうとかありますかね?

コメント

ひよこ

最初は混乱するかもしれないですね💦

  • もも

    もも

    そうですよね💦
    まだ名前を認識できてないのでケーキマークのシールも頼もうと思います

    • 5時間前
  • もも

    もも

    いちごのシールの間違いです

    • 4時間前
るんこ

うーん。うちは、車が好きなので…車のお名前シール使ってました!お友達でくるまマークの子がいましたが、そこで間違ったりとかは、ありませんでした🚚
満3歳なので…もしかするとうさぎ=自分と思うことももしかしたらあるかもしれませんね!いちごのマークやシールなどを貼って「〇〇ちゃんはいちごマークにかばんなどをかけるんだよー」と練習してもいいかもしれませんね😌
生活の中覚えていくので…お名前シールはうさぎさんでも大丈夫かなーと思います!

  • もも

    もも

    間違えて下に返事をしてしまいました
    ありがとうございました!

    • 4時間前
  • るんこ

    るんこ

    うちは男の子なので…単純なところもありますが、女の子だと好きなものがハッキリして自己主張もしっかりできそうですもんね(*^^*)お名前シールいちごだと1番良さそうですよね!!目で見ても私のマークはいちご🍓とわかりやすいですね☆うさぎさんのシールは慣れてから活用すごくいいと思います🙆お子さんの事を考えて配慮してあげるお母さん素敵です!!

    • 3時間前
もも

ありがとうございます🥺
うさぎが好きなので自分がうさぎがいいとなりそうなところではありますが、いちごのマークをよく教えていこうと思います。
よく分かるようになったら、うさぎのシールももったいないので使っていこうと思います!