

はじめてのママリ
洗うの大変、お金かかるだけだと思います。笑
親がよければいいと思います!

はじめてのママリ🔰
強いて言えばお金がかかるとか消毒が面倒とか、外出の時荷物が増えるとかですかね。
この強いて言えば、もダメって訳では無いなと感じますが🤔
今のミルクは栄養満点だし、ママ以外もあげることもできるしメリットも大きいと思います🙂↕️

まま
2人とも完全ミルクだけど、一歳くらいまで熱とか出さなかったですよ!
ミルクの子、母乳の子なんで、見た目でどっちかもわからないし、気にしないでミルクあげていいと思います😂

はじめてのママリ🔰
私なディーマーなので初乳すらやってませんが保育園行き始めるまででこれと言って病気した事なかったです!いまは保育園の洗礼受けまくりですが😵💫

まー( ゚∀゚)ー*
ミルクでも遜色ないです。
うちもそうですけど、2歳まで熱でなかったです(児童館はずっといってました)
保育園ではクラスで一番おおきかったです。なんの問題もないです。
強いていえば、お金がかかる、有事に困る(昔よりは液体ミルクでなんとかなりますが)、洗い物、荷物、それくらいでしょうか?
気にしなくていいです。ママのやりやすいほうでいいです。

ミルクティ👩🍼
息子と長女は生後3日。次女は初乳を飲ませて、その後から完ミでした!
強いて言えば、皆さんが仰っている通り、お金がかかる。外出時に荷物が多いくらいです🥺
息子は1歳8ヶ月で突発性発疹に罹るまで鼻風邪すら引いた事がありませんでした🥹
娘2人は、鼻と喉風邪しか引いた事がありません😅

はじめてのママリ🔰
私が30年前のミルクで、完全ミルクで育ちましたけど、現在までずっと健康体ですよ😊
ただ、母乳は人間の赤ちゃんを育てるために人間からしかでないお乳なので、どうしても成分を近づけてもミルクとは違う成分があるのかなぁ?とも思います。現代の科学でも解明されていない何かがあるかも?と思ったりもします!もしあったとして情緒や身体の発達など何に影響するのかわかりませんが😳
コメント