※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

産院に持っていったものメモ📝入院バック・シャンプーリンス・ヘアオイル…

産院に持っていったものメモ📝

入院バック
・シャンプーリンス
・ヘアオイル
・ボディソープ
・基礎化粧品
・洗顔ネット
・固形石鹸
・ヘアブラシ
・ヘアアイロン
・メイク落とし
・メイク道具
・歯ブラシ
・歯磨き粉
・うがい用コップ
・耐熱性のあるマグカップ
・タンブラー
・充電器
・メガネ
・ノート
・ボールペン
・印鑑
・財布
・保険証、助成チケット
・お箸
・ラップ 残ったご飯をおにぎりにして夜食で食べた笑
・タッパー オカズを食べきれなかった時
・塩とかふりかけ持っていけばよかった!
・お気に入りのティーパック
・カロリー控えめのお菓子
・のど飴
・本や雑誌
・ガーゼ10枚ほど 赤ちゃんに授乳する時用
・蒸気でホッとアイマスク
・マスク10枚くらい
・ウェットティッシュ
・ブラトップ5枚
・靴下 持っていったが、入院中、ほとんど布団の中なのでほぼ裸足笑 五本指ソックスとか寒い場合はレッグウォーマーの方がいいかな 
*マグカップは水洗いしてた。気になるならスポンジ、洗剤があればいいかも。
*延長コードは持っていったが使わなかった

☆産院から持ってくる用指示あり
・パジャマ 2セットほどあれば
・スリッパ 
・箱ティッシュ
・夜用ナプキン
・母乳パッド
・産褥ショーツ 3枚持っていったが、足りなかったので、        家族に渡して洗って持ってきてもらった。
5枚くらいあった方がよかったかな。
・スポーツタオル 洗面所で手拭きタオルとして
・バスタオル ベットのお尻部分にひく用
・ハンドタオル
・退院時の赤ちゃんの肌着、服
*シャワーの際のバスタオル、体洗うタオルは産院から貸し出し。
*個室部屋を選択したらポットがあったので、沸かしてタンブラーに入れて常に飲んでいた。冷たいのが飲みたい時は冷まして陣痛の時に使っていたペットボトルに入れて冷蔵庫で管理。

陣痛バック 6時間ほど陣痛耐え出産
・ペットボトル水やお茶2-3本
・ペットボトル用ストロー
*冷えピタ(使わなかった)
*テニスボールは使わなかった。(モニターしてるから座らないでと言われた為)
ゼリーとかあればよかったのかな??結局水1本しか飲まなかった。

コメント