※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

産院について。八千代市在住ですが、船橋市の共立習志野台病院と、習志…

産院について。
八千代市在住ですが、船橋市の共立習志野台病院と、習志野市の松信ウィメンズクリニックで悩んでいます。

1人目の時は船橋に住んでいて共立で産みました。過不足なくとても満足だったのでまた共立でも良いのですが、担当していただいた先生はいなくなってしまったのと、待ち時間はめちゃくちゃ長かった印象なので少し悩んでいます。

きっとこれが最後の出産なのでせっかくなら他の産院を経験するのもありかな…でも1人目のデータもあるだろうし共立の方が安心かな…と色々考えてしまいます。

松信さんは、1人目の検診を受けていた病院で、そろそろ産院決めようね〜松信さんは特に人気だからすぐ埋まっちゃうよ〜と言われたのが印象に残っていたのと、口コミがとても良いので気になっています。

距離的には共立の方がだいぶ近いので、やっぱり近い方がいいのでしょうか。
どちらかで出産された方、待ち時間や先生・助産師さんの対応はいかがでしたでしょうか?
最終的な決め手が欲しいので、少しでも情報いただけたら嬉しいです。

コメント