
コメント

はじめてのママリ
それなら祖母に1歳児を家で見てもらい1人で行きます😅💦
非常識ではないですが、1歳児がずっと大人しくしてるのは難しいですし祖母がどうせ見てるならお留守番の方がお互いにとってもいいと思います。

yuki
うちの子の学校はおじいちゃん、おばあちゃん来てるお家もありましたよ😊
非常識とは思いません。
小さい子が騒いでるのに教室を出ないお母さんはおかしいと思いましたが😅
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
いるんですね!
さすがに邪魔になるような事は出来ませんよね😓- 1時間前

はじめてのママリ🔰
この間長男の授業参観がありましたが、おばあちゃんが来てる方もいましたよ✨
人数制限などは無かったので、お父さんとお母さん2人で来てる方もいました!
ですが、おうちの方が2人来てて下の子も来てるという方はいなかったです🤔
うちも下の子がいますが、母に預けて私1人で行きました!
下の子が騒いだりチョロチョロしたりしたらすぐに教室から出てもらうなど配慮すれば大丈夫だと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
言い漏れました💦
教室内じゃなく廊下で邪魔にならない場所を検討してました!
授業参観中は使わない教室がある、結構長い廊下なんです。
1人で行った方がいいですよね😓- 1時間前

min
祖母が来てる事よりも1歳児を連れて来てる方が目立つ気がします。
子守お願い出来るなら置いていく方が、3人で来てると周りもえ?ってなるかなと。
赤ちゃん抱っことかならいますが、例え廊下で見てても音読とかもあるので幼児連れてる人はあまりいない印象です。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
やはり3人は居ないんですね😭
教えて頂きありがとうございます!- 59分前

はじめてのママリ🔰
うちの学校は赤ちゃん抱っこしてる祖母を連れて来てるお母さん何人かいましたよー!赤ちゃんと祖母は教室に入らず廊下側から見てる感じなら全然いいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
そのパターンを考えております💦
同じ感じの小学校ならいいんですが、悩みます😭- 58分前
-
はじめてのママリ🔰
ここの回答見てると結構迷惑みたいに思う方多いんですね😭逆に私は久々の赤ちゃん見れて微笑ましい気持ちに思っていたので🥺💦
いろんな考えの方がいるので一番無難なのは預けられるなら連れて来ないことなのかもしれないですね😭- 34分前

Mon
なぜ来た?と思われると思いますので、家で子守してもらうのが最適解かなと思いますよ。
教室内で泣き出したりされたら、授業受けてる子達が気が散りますし…迷惑です。
ただ、赤ちゃんの機嫌が悪くなったら、階段の辺りまで退避してくれるとかの配慮のある家庭には、何も迷惑とか思いません。
泣いたまま教室であやされるのが,最高に迷惑です。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
言い漏れておりました!
教室内には入れず、人気のない廊下で見てもらう予定です。
祖母に少しでも子守時間を少なくする為、家じゃなく学校を希望されました💦- 55分前
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
やはりそうなりますよね💦
多動なのか、ひたすら歩き続ける子なので家で見るより廊下で面倒見る方が楽だし少しでも面倒を見る時間が少なくなると言われて悩んでました💦