
ママ友トラブルについて相談です💦長くなります。意見お願いします。ママ…
ママ友トラブルについて相談です💦
長くなります。
意見お願いします。
ママ友がお引越ししたので、
新築に3グループで遊びに行きました。
子供の人数ははママ宅の子達もいれたら4歳4人2歳以下2人の計6人です。
子供たちも上の階までおもちゃをたくさん使って自由に遊ばせてもらいました。
大人はみんな一階で食事やお茶を楽しんでました。
そして先日また3グループでその新築ママ友のお家で遊ぶことが決まった時に、LINEで「ものは引き摺らない、投げないように伝えてください」と言われました。
正直子供のことですし、騒がしくなるのを分かった上で前回も招待されたのかと思いましたが、
床に傷でもついてたのかな?と思い、、、
その都度叱るね、と対応したら、楽しんでくれたらOKだよ、と言われました。
そして2回目の開催時に事件は起きて、😭
うちの子がテレビ横の大きなスピーカーを倒してしまいました。
故意的にではなく、子供たちも密集してましたし、よろけたのか、大きい動きをしたのかわかりませんが、
若干ヤンチャ系の子なのもあり、、、、
その場で叱り、ママ友にはスピーカー壊れてたら教えてね、と伝えました。
すると次の日の朝に、スピーカーではなくてスピーカー横のテレビの液晶が割れてて、テレビが映らなくなったと連絡がありました。
まずは電話で謝罪し、いま保険の手続きを進めているところです。
そこで相談なのですが、
他の参加してたママ友にもこの事件を伝えようか悩んでいます。
というのも、
開催1回目から新築だし思うところあったようだし、
正直、他の子達は割と大人しい子達で、うちの子が1番ヤンチャではあるのですが、
遊んでいたのはうちの子だけではないし、
大人はずっと一階で座って喋っていて、誰の子がどういったおもちゃの使い方をして床など傷つけたとか全て把握してないと思うので、
みんなで一応、新築ママ友に一言、
素敵な新築なのに荒らしてしまってごめんね💦的なことを改めて言ってもらおうかなと考えているのですが、
この対応についてどう思いますか😇
1人、信用できそうなママ友には相談してみようとは思ってます。
他の子達はおとなしいので、うちの子は絶対やってないというのであればスルーしてもらおうとは思うのですが、、
- ミニーちゃん(4歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
要約すると
「うちの子だけか悪いわけじゃないし、みんなも謝ってよ」
ってことですかね?
そんなつもりはないのかもしれないけど、みんなからも謝ってと言われたらそう言う風に感じてしまいます😂
個人的にはそれは不要かなぁと…。
他のママが自主的に謝るならまだしも、それを主さんから促すのはなんだかなぁと感じました。

ちー
そうですね..。
気持ちは分かりますが、とりあえず 自分と相手だけで解決する方向にすると思います。
話す機会があれば 実はね..て話すかもしれませんが、みんなで謝ろう!とは 言わないかもです。。
保険で対応する、お詫びの品と言葉もそえる、もうその方のおうちは行かない
で終わりにしたいです😭😭
-
ミニーちゃん
そうですね、、保険の件終わらせて、きっぱり終わらせたい気持ちもあります☺️ありがとうございます!
- 6時間前

断捨離
他のママには伝えずに自分の子が倒したので保険で直して今度は自分の家か公園遊びを提案します!
もし、疑問に思ったママがいれば事の真相を話しますが、聞かれない限りは言いませんね。というか、もう1回目から「投げないように」なんて伝えられた時点で平謝りで場所変える提案を誰もしなかったのが驚きですしそんな苦言を言われているのに誰も子供をみなかったのも驚きです😵

はじめてのママリ🔰
他のママ友には言いません💦
うちの子だけじゃなくて、みんな悪いよねって言っているようにも聞こえるので、、、
-
ミニーちゃん
テレビはうちは確実悪いですが、
テレビの件ではなく、
みんなもおもちゃ好き勝手遊ばしてもらって親みてなかったので、一言言うのはどうかな〜と思って、、
ママ友に相談してみようと思います!
ありがとうございます☺️- 6時間前

はじめてのママリ🔰
主さんの思いも最もだと思うのですが、壊してしまった本人の主さん側がみんなに伝えるのは変な感じになるかな…という気がします😂
一番仲がいい?ママ友に「壊しちゃった💦申し訳ないことした…」みたいな話をして
そのママさんが他のみなさんに注意喚起する、みたいな流れならいいかなと思います😌
-
ミニーちゃん
申し訳ないことをしたのは大前提で話しますー!他のママにも言ってみます!
ありがとうございます😊- 6時間前

けろけろけろっぴ
他の人には言わないです、、

ママリ
6人の子供なんてよっぽど仲良くないの入れれないです。
それが新築ならなおさら、今度遊ぶときは他の場所を提案しましょう。
あと他の方に謝るのを強制するのはやめた方がいいですね。
-
ミニーちゃん
普通に仲良しなので、
引越したけど仲間外れにしないでね、
いつでも遊びにきてね!
と言われました。
でもほんと、もう行かないです絶対に!いい勉強になりましたー!
強制は最初からするつもりはないです!- 6時間前

はじめてのママリ🔰
まず疑問なのが、なぜ新築のママの家で子連れで集まることになったのでしょうか?
そのママの提案だったら分かります。子連れで遊び来てーっ!て。私なら2歳の子を連れて新築のお家には遊びに行けないです、怖くて…💦もうそのつもりだとは思いますが、そのママの家には今後子連れでは遊びに行かない事ですね…。
質問の主旨とずれてしまってすみません。1番そこが気になったので💦
他のママに伝えるかどうかですが、皆で謝ってほしいとは言わずに、うちの子が壊してしまって迷惑をかけてしまったので、うちはもう新築のママのお家にはお邪魔しないでおく、公園や外遊び、あとは家に来てもらう時とかは参加させてねー(^^)とか言ってみたら良いのかな?と思います。
それで、私も子供が騒いでしまって謝りたい!と思うママがいれば個々で謝ると思います。
-
ミニーちゃん
もちろん招待された側です!😂
普通に仲良しなので、
引越したけど仲間外れにしないでね、
いつでも遊びにきてね!
と言われました。
でもほんと、もう行かないです絶対に!😂いい勉強になりましたー!
他のママ友にも毎日のように会うので、
普通に言うと思います。
たしかに、自分も謝りたい!って言った人がいたらでいいですね😂- 6時間前

はじめてのママリ🔰
その事故について話すのは良いと思いますし、またお呼ばれして皆で集まることがもしあるのだとしたら(私ならもう行きづらいですが…)今後は子供達は目の届く部屋のみで遊ばせようと提案するのは良いと思います🙂倒れたスピーカーで子供が怪我しなくて良かったです。
正直そんな危ない物を置いたまま子供達を自由に出入りさせた家主にも、子供達放任でお茶してたママさん全員にも責任はあります。
けど今はテレビを壊してしまった件でのやりとりなので、皆で謝ろうと促すのは違うかなぁと思います💦
-
ミニーちゃん
怪我なくてほんとによかったですそれはもう!
ですね、テレビの件終わってから、
今後のお付き合いを考えたいと思います!!- 6時間前

えくぼ
確実に壊してしまったことが分かってる子の親が「新築なのに荒らしてしまってごめんね」の様なことを他の親にも言ってもらうというのが、え?って感じです
自分の子だけが悪い訳じゃないという気持ちは分かりますが明らかに犯人と分かってるなら謝罪を周りに勧めるように取り仕切るのは違和感です‥
-
ミニーちゃん
テレビの件はうちなので、他の人はもちろん関係ありません!
ご意見ありがとうございます☺️- 6時間前

ママリ🔰
他の皆さんも言うように、「みんなで謝る」催促をする意味がわからないです。
他のママにも言わないと思いますし、
言ったとしても「うちの子が物を壊してしまったみたいで、迷惑をかけてしまったんだ」と事実だけ伝えるまでかなと思います。
文章からはミニーちゃんさまの、不満がありありと見て取れます💦
やんちゃな子を新築に招いた方も…ってことでなく、他のおとなしい子達だけ誘ってミニーちゃんさまの活発なお子さまを仲間外れにしなかったところはまともな方なんじゃないかな?と思いました。
もちろん今後は外一択です!
ケガがなくて良かったですね…🥲
-
ミニーちゃん
不満はゼロではないですよ😂
意味がわからないですか😂まぁ違う人間ですしね、、、
みんな見てなかったのは事実ですし、
他のママにも会うのでとりあえず注意喚起として話してみます☺️
活発なお子様は仲間外れになるんですね!勉強になります!
怪我はなくてそれはもうほんとによかったです😢
もうおうちは行かないです!
ありがとうございます!- 6時間前
コメント