
ここ数日、私が少しイラッとした時に『ママ怒らないでね』と言われます…
ここ数日、私が少しイラッとした時に『ママ怒らないでね』と言われます。きっと顔や声色にイライラしているのが出ているんだろうなと思っていますが。怒る時は頭ごなしに怒鳴りつける事はしたことありません。
子供と関わる仕事をしていることもあり、怒り方などには気をつけているつもりです。ですがここ数日『ママ怒らないでね』と言われ続けていて、怒り方や注意の仕方が悪いのかと感じています。皆さんは2歳半の子供ならどんな注意の仕方や起こり方をしていますか?
- とこなつ(2歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ママ嫌だよ、怒ってるよ!って言葉でストレートに言って伝えてました🥹

はじめてのママり🔰
同じく子ども相手の仕事をしています。
ほぼ怒らないように努めています。が、イライラするときもあるので、そういうときは口調が強くなります。ワンオペが続くと怒鳴ってしまうので、旦那やシッターさんを活用して工夫しています。。
コメント